見出し画像

レッスンの質を上げること。指導力を磨くこと。


【レッスンの質を上げること】

自宅音楽教室を開いている私の、ここしばらくの目標。
そしてこれからもずっと続いていく目標です。

レッスンの質を上げるということは、指導力を磨くこと。

色々な本を読み、参考に動画を見たりもするのですが、やっぱり経験にはかなわない。

レッスンで生徒の個性に合わせた内容を実践。
そして反省と振り返り。

その繰り返しと積み重ねが、きっと1番の経験値になります。

Instagram@neben.ashiya



今の私には1歳3歳の子育てがあり、レッスン枠の制限からたくさんの生徒と経験を積むという面では難しいところもあるのですが。

実は今すごく勉強になっているのが、子どもたちの習い事の付き添い。


今しかできないこと!と思い、ピアノやリトミックのグループレッスンなど音楽系の体験教室があれば、色々な場所に親子で足を運んでみています。


結局、長男(3歳)はヤマハ音楽教室に決め、次男(1歳)は近所のリトミック教室に通っています。

これはもちろん息子たちが楽しく通っていることが1番の理由ですが、私の学びにもつながっています。


息子たちのレッスンに付き添うとたくさんの気付きや発見があり、それは全て感想と共にノートに書き溜めています。

大学時代から書いている音楽のノート。
将来、音楽教室を開くことを夢見て書いてきました。



子育てがあるからできないこともあるけど、子育てがあるから貴重な経験もできます。


私は自分の指導法に未だ自信を持てないし、ずっと満足することはないと思いますが。

音楽教師として教室として、目標を持ってモチベーションを保ってやっていきたいと思っています!

お読みくださり、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?