SANJO PUBLISHING / まちの本屋さん
新潟県三条市の中央商店街に本屋さんをつくりました。“まちを編集する本屋さん”をモットーに、本屋さんと編集・制作の2つの事業を育てていきます。ものづくりをしたくなる環境をつくります。OPEN:11:00〜19:00 (火・水曜日定休 )
最近の記事
【トークイベント開催】地域編集の現場をたずねて Magazineを起点に何が生まれるのか?<Things Magazine刊行記念>
SANJOPUBLISHINGでは、2023年6月24日(土)17時から発売開始されたばかりの「Things Magazine」刊行記念トークイベントを開催いたします。 ちょっとだけ、あの人のこと、あのお店のことを知ろう。人口がどんどん減る、コミュニティも無くなりつつある、物価は急激に上がってたいへん。新潟県にいると自分の住むところは知っているけれども、お隣のまちについてはどんな状況で、人を通してコミュニティ形成されているのか、意外と知らないものです。 県内でつくられてき
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る【4月推し本キャンペーン】〈新潟・三条市のまちの本屋と考える〉 はじめての歌集『水上バス浅草行き』からふれるはじめての短歌 ゲスト:岡本真帆さん
SANJO PUBLISHING主催のオンライントークイベントSANJO PUBLISHINGでは、だいたい月に一度「みんなに届け!ぼくの推し本」と題して、本屋担当がその時におすすめしたい1冊をピックアップし、強く、そして熱っぽく推すというキャンペーンを行っています。 推し本第4弾:岡本真帆著『水上バス浅草行き』ナナロク社より出版 第4弾推し本として、ナナロク社さんから刊行されている岡本真帆さん著の短歌集『水上バス浅草行き』をピックアップしました。 4月は卒業や入学、入
『私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE』を通じて考える”生活を改善していく”ということ~ ゲスト:安達茉莉子さん
SANJO PUBLISHING主催のオンライントークイベントSANJO PUBLISHINGではだいたい月に一度「みんなに届け!ぼくの推し本」と題して、本屋担当がその時におすすめしたい1冊をピックアップし、強く、そして熱っぽく推すというキャンペーンを行っています。 推し本第3弾:安達茉莉子著『 私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE』三輪舎より出版 第3弾である今回は、三輪舎さんから刊行されている安達茉莉子さん著の『 私の生活改善運動 THIS IS MY LI