マガジンのカバー画像

編集室&制作

34
三条市や周辺地域を中心に、企画・編集・制作などを請け負うクリエイティブ事業を行います。また、8月上旬に本をつくられる「つくり場」を開設予定。
運営しているクリエイター

記事一覧

※終了しました 『本当にはじめての遠野物語』原画展と対談イベントのお知らせ

SANJOPUBLISINGでは、6月8日(土)から6月28日(金)の期間中、書籍『本当にはじめての遠野物…

燕三条 工場の祭典 2023 ブックセレクトのご紹介

SANJO PUBLISHNGでは、10月26日から29日まで開催される、燕三条地域及びその周辺地域の企業がK…

SANJO PUBLISHING発刊 『MY BOOK AND READING』 ZINE雑誌 はじめまして、な新潟のデザ…

みなさん、こんにちは。 SANJOPUBLISHING 編集の水澤です。 SANJO PUBLISHING3階では、まち…

※終了しました 「リソグラフ印刷でブックカバーをつくろう」完成展示会

SANJO PUBLISHINGでは、10月7日(土)と8日(日)にリソグラフ印刷でブックカバーをつくろう完…

※終了しました 第二弾 ZINE フェア リソグラフ印刷のお手軽ワークショップ「1枚で…

SANJO PUBLISHINGでは、現在開催中(8月21日まで)のZINEフェアに合わせて、8月27日11時から…

※終了しました 第一弾 ZINE フェア「はじめまして、リソグラフ印刷」

SANJO PUBLISHINGでは、現在開催中(8月21日まで)のZINEフェアに合わせて、お手軽ワークショ…

仕事と家族、両輪を担う大黒柱が考えること〜燕三条地域と本

日常で使い慣れた道具。どんなものであっても、製造できる工場や工房が無くなるともう出会うことがない。必要なときにはない、どの時代になっても付き纏うことだ。 燕三条地域では、半世紀以上続く工場が点在するなかで、失われた技術や道具も少なくはない。こうした変化の波で、工場を継ぐものは何を考えているだろうか。 1902年に創業し、現在は金属プレス加工とスポット熔接を用いた製造を得意とする「株式会社野崎製作所(以後、野崎製作所)」にお邪魔した。今回の話し手は5代目となる野崎翔太郎さん

※終了しました 【7月15日(土)】 仲曽良ハミ刊行記念イベント 「漫画家になろう …

SANJO PUBLISHINGでは、2023年7月15日(土)17時から刊行されたばかりの漫画「しなのんちのい…

0から1を生み出す プロボクサーから転身し新たに視えた矛先

承継、転身、後継、リブランディング。 “変化”を追い求めるに当たって派生するバズワードが…

【終了しました】トークイベント「地域編集の現場をたずねて  Magazineを起点に何が…

SANJOPUBLISHINGでは、2023年6月24日(土)17時から発売開始されたばかりの「Things Magazine…

【終了しました】トークイベント デザイン視点で本づくりの話をしよう<新潟アートデ…

デザイン視点で本づくりの話をしよう昨今、デジタルマガジンを始め、世界中のアーティストやク…

「自分たちがおもしろいと思える場を」 TITENが始める地点<TITEN Local Market>1DAY

三者三様、まさに言葉の通りに主催者の個性が交わって、つくられるローカルマーケットはどこか…

【終了しました】第3回 書きカフェ〜すべての「書く人」のためのコワーキングDAY【図…

イベント詳細 【日時】 2023年2月15日(水)9時30分〜12時(途中入場、途中退場も可) └トー…

【終了しました】「旬食春来」〜三条市産の農産物を味わう、農家と地産地消フェア

三条市産の農産物を味わえる、農家と地産地消フェアSANJO PUBLISHINGでは、3月11日(土)と12日(日)に新潟県三条市産の農産物を味わえる地産地産フェア『旬食春来』を開催します。 地産地産フェア『旬食春来』では、『マルシェ』と『喫茶ブース』として三条市で農産物を使った販売や二日間限定の喫茶メニューを提供します。 マルシェでは三条市で農家を行う人から農産物をお預かりし、農家直売の野菜やお米、果物をお届けします。 さらに、三条市で農産物をつくる農家さんをお招きし