見出し画像

作業に追われる

閃いた日から1か月半後に、たまたま飲食が用意される100名程度集まる会があり、その運営の理事をやっていて当日司会をすることになっていた。
コーヒー販売で閃いた時は、様々なピースがハマったこともあったけれど、タイミングとして、この会でN cafeを発表しようという計画もあり、加速度的に物事を進めなくてはならなくなった。
全てこの日に照準を合わせて体制や、細かい作業も着々と進めた。
試飲用のコーヒーの準備と段取り。ドリップバッグのコーヒーのプレゼント。アンケート。フライヤーの作成。陳列用の商品の作成。
私は当日司会をするので、当日を手伝ってくれる人のアレンジ。
HPやECサイトも出来れば作っておきたい。

様々な許可も必要になる。
そもそも、その会でのコーヒー提供やアンケートやプレゼント配布がOKなのか?そして、そういう場所が確保できるのか?
運営理事側の職務を利用しているなどとネガティブ意見は出ないだろうか?

プレゼント配布は、その会でしか入手できないオリジナルデザインにしたいので、この会の母体の公認キャラクターの使用許可もとらなくては!

開業届も出さないといけないし。

テストで、コーヒーの豆・粉・ドリップバッグにするための包装等をどれにするのか取り寄せていたが、最終的にどれにすれば良いのか皆目見当もつかない。原価計算もやっていかなくてはだし。

仕事柄、プロジェクトの工程表などいつもはきっちり作るのだが、皆目見当がつかないことだらけなので、作業項目を洗い出すことすらできず。

思いつくことから、どんどんやっていくという、闇雲とも思えるやり方で進めた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?