見出し画像

みんチャレをはじめてみた

おはようございます。
今日も休暇をとっているのでお休みです。

どこかに行きたいと思っていましたが、
台風なので今日も家でコツコツと作業を進めるつもりです。
(と書いていたら、台風は過ぎてしまったようなので
もしかしたらどこかに行くかもしれません。)

さて、今回は最近始めた「みんチャレ」というアプリの
紹介と使ってみた感想を書こうと思います。

みんチャレとは

■みんチャレとは?
新しい習慣を身につけたい人が5人でチームを組み、チャットで励まし合いながらチャレンジする、無料の三日坊主防止アプリです。
現在、チャレンジの種類はダイエット・勉強・筋トレ・生活習慣の改善など30種類以上、10986チームがチャレンジ中です!
日々のチャレンジをチームに報告し、チームの仲間のチャレンジ成果を見て刺激を受けて、励まし合いながら習慣化・目標達成を目指します。

Google Play

例えば、早起きの習慣化に挑戦したい人は
自分のしたい早起きのパターンに合う
グループに入り、そこで仲間と習慣化を目指します。

私の場合は日によって起きる時間が違うので、
前日に寝る時間を宣言し、
翌日に起きた時間がわかるスクショの画像を送る、
というチームに入っています。

他にも運動習慣や勉強習慣、読書習慣など、
いろいろな習慣があり、
たくさんの方が習慣化を目指して頑張っています。

使ってみた感想

まだ4日ほどしか使用していませんが、
使ってみた感想を書いてみます。

いいところ

みんチャレのいいところは
「きちんと継続できる仕組みになっている」
ところだと思います。

チーム制なので、常に見張られている感覚になり、
きちんとやらないと!という気持ちになります。
また仲間が頑張っているのを見ると
こちらもやる気になります。
そのおかげで今のところは毎日継続できています。

また、その日にやることをきちんと行うと
コインがもらえ、コインが溜まると
アプリ内のスタンプが購入できるのも
地味に嬉しい。

ジャンルも習慣にしたい内容も細かに多数あり、
自分が習慣化したいものにピッタリ合ったものを
見つけることが出来るのもいい点だと思いました。

少し惜しいところ

使ってみて少し惜しいなと思う点は、
「チーム内の熱量の差」を感じるところです。

チームに入ってみないとチーム内の人たちの熱量が
どれほどなのかわからないので、
自分が真面目にやっていても周囲がよくサボる、
みたいな事象が起きます。

チームでは継続できないと強制退出になるので
そういう人は残らないとは思いつつ、
うまく残る方とかもいて難しいなと感じています。

あとは有料でないと幾つもチームに入れないという点です。
無料でもできるアプリなのですが、
その場合は1つのチームにしか入れないので、
1つしか習慣化を目指すことができません。

私はそれを知ったので有料会員登録をしてしまいました。
(月500円なのでそこまで高くはないですが)
欲を言えば無料でやりたかった笑

まとめ

いいところも惜しいところも挙げてみましたが、
基本的には満足しています。

ゆくゆくは自分ピッタリの習慣化方法を計画して、
チームを立ち上げて
同じ目標の仲間が入ってくれるといいな、
なんて思っています。

何か習慣化したいことがあり、
1人だと続かないかもという人は
試してみるのもおすすめです。

では、今日もみなさま素敵な1日を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?