妊娠17週。胎動と睡眠と犬のお手。


17週と1日目、ポコっ、ポコっという小さな胎動を感じるようになってからなのかなんなのか、犬の様子がおかしい。
犬の普段は、私のことをご主人様だとはわかっているのだろうが、基本あまり近寄ってこない。
もうすぐ13歳になるボーダーコリー ちゃん。
つい2週間前に初めての突発性前提疾患になったばかり。
もうお年だなあ。最近反応も鈍いなあ。
夜に寝てるときに体に手が当たろうものならば、跳ね起きて怒ってくる。
なのに、それがない。

というか、寝てる時は距離を取られるのに、最近は近いのだ。
敷布団の隣で寝ていたりする。
この暑いのに足元に来たり、隣に寝てたりもする。
ほんとにどうしたおい。

出張中の夫とスピーカーで電話している時も、余計なことをいう夫に低い声で対応すると、すぐに寄ってきてお手をする。
まるで「もうお腹の子は音が聞こえているんだから、そんな声を出したらダメだよ」と言わんばかりだ。

ずっと死んだように眠っている犬。
たまに起きたかと思うと、撫でて欲しいのか構って欲しいのかトントンとお手をされる。
こんなに甘えただったかしら。

犬も何か感じてるのかなあ。


妊娠してから夜中に2〜3度目覚める。
犬も一緒に目覚める。最近は、トイレに立つ私を体を起こして見てる。
17週目に入ってから、ポコポコとした胎動をお腹に置いた掌で感じることができるのだけど、夜中に目覚める度にポコっ、ポコっと動く。

妊婦だから夜中に目覚めるのか、はたまた胎動するから目覚めてしまうのか。 
どっち?
まあ、どちらでもいいのだけれど。
夕方に仕事明けで疲れて寝てしまうと、夜中に目覚めたときに中々寝付けないこともある。
睡眠不足がどうのというが、トータル寝れてればそれでいいかなと。
今のうちに3時間睡眠に体が慣れれば授乳期間も楽になるかなとか色々都合よく考えてストレスにならないようにしようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?