マガジンのカバー画像

現代社会を見据えた小論文課題

18
現代社会を見据えた小論文の課題集です。読むだけでも社会の勉強になる題材だけを選出しました。ご興味がございましたら、ご覧下さい。
運営しているクリエイター

#慶應

#53 慶應小論文①経済学部

#53 慶應小論文①経済学部

次の背景と課題文を読んで、設間A、Bに答えなさい。(60分)

A イノベーションが自由市場経済に及ぼす良い影響と悪い影響を、模倣との違いに着目して、200字以内で述べなさい。
B 技術進歩には、改良を主体とした「積み上げ型の技術進歩」と過去の技術にとらわれない「ジャンプアップ型の技術進歩」(イノベーションを含む)が存在する。それぞれが、社会にどのような影響を与えると考えられるか、課題文のみにとら

もっとみる
#54 慶應小論文②法学部

#54 慶應小論文②法学部

 以下の文章を読み、著者の議論を踏まえて、「公共化する身体」という考え方に関するあなたの意見を述べ、それと関連づけて、公共性の問題一般について、自由に論じなさい。(1000字以内/90分)

 臓器移植という医療実践が特別の意味をもつのは、それが単にひとりの患者を救うという医療行為であるにとどまらず、臓器提供、つまりは時宜にかなった不特定の他者の死を前提とし、それが「死の認定」に関わる社会的慣行の

もっとみる
#55 慶應小論文③文学部

#55 慶應小論文③文学部

 以下のAとBの文章は、池澤夏樹(編)小論集『本は、これから』に収められた2編である。文章を読んで、設問に答えなさい。(90分)

問1 2人の著者の、書籍の電子化に対する考え方の共通点を、300字以上360字以内で説明しなさい。
問2 あなた自身のこれまでの読書経験を踏まえた上で、本の将来像について、320字以上400字以内で論じなさい。


 iPadを手にして1週間もしないうちに、電子

もっとみる
#56 慶應小論文④総合政策学部

#56 慶應小論文④総合政策学部

 介護労働力の不足が話題になっています。介護とは、心身の機能が低下して自立した生活を送れなくなった高齢者や障害者に対して、自宅や施設において、食事・入浴・排せつなどの世話をすることです。日本には介護保険と呼ばれる公的な保険制度があり、40歳以上の国民と企業から強制的に徴収された保険料と国庫負担(税金)で、その年間費用約6兆円を賄っています。実際に介護サービスを提供するのは、介護事業者と呼ばれる民間

もっとみる
#57 慶應小論文⑤環境情報学部

#57 慶應小論文⑤環境情報学部

問題を作る

 今日の小論文の問題1と問題2のテーマは「問題を作る」ということです。
こちらから、一方的に出した問題を解いてもらうのではなく、どのような問題を作れば、あることが見えてくるのか、ということを考え、記述してもらうことで、みなさんの発想・論理的構成・表現などの総合的力を見たいのです。
 昨今、教育をめぐる議論の中で、問題を発見する力の重要性がよく言われます。問題の発見が、新しい考え方や新

もっとみる