見出し画像

切り捨てるための9個のエクササイズ

男らしさや女らしさの話の最後の記事です。
これまでの記事で、3つの男らしさと3つの女らしさについて紹介してきました。今回は、3つの切り捨てる性格を高めるエクササイズについて紹介します。

特に、悪い状況から抜け出すには今回紹介する3つの切り捨てる性格が必要になることが多いです。
今回は1つ1つの性格ごとにメリットが全く違います。
注意して読んでみてください。

切り捨てる3つの性格とそのメリット

今回はどちらかというと、ネガティブな性格です。
ポジティブな性格についての解説はこちら→

女性、男性となっているのは、女性に多かったり、男性に多かったりするからです。ですが、女性が男性の性格、男性が女性の性格を身につけることが必要になる場面もあります。
これからそれぞれの性格のメリットを紹介するので、理解してみてください。

1 わがままな女性

特に女性は、人間関係が多すぎることによって、嫌な思いをすることがあります。
例えば、どうでもいい相手に口説かれて無駄な時間を使ってしまいます。
あるいは、嫌な人にナメられて、ハラスメントを受けてしまうかもしれません。
ワガママになると、あなたを見くびる相手は近づいてこなくなります。大切にしてくれる相手しか近づいてこなくなります。

もちろん、誰も近づいてこなくなる危険もあります。そのため、好かれすぎて困っていたり、人間関係が多すぎて困っている時だけこの性格を高める必要があります。

わがままとは、自分の価値観や感情によって切り捨てる性格です。
タロットでいえば、女教皇のカードが対応します。


2 理屈くさい男性

理屈くさい男性は、目標を追求するために理屈で判断して大事だと思ったもの以外を切り捨てる性格です。お金や学歴や職業など目標とするものを得るために切り捨てます。

この理屈くさい男性の性格を手にすると、輝かしい功績を手に入れることができるようになってきます。

ですが、理屈くさいと人に嫌われやすくもなるので、リスクがあります。

タロットでいえば、皇帝のカードが対応します。


3 気遣いする男性

気遣いする男性は、自分のエゴを切り捨てる性格です。
エゴとは、自分の欲望やわがまま、意思などです。
エゴがない人とは優等生というとわかりやすいかもしれません。

マナーやしきたりを大事にし、人を大事にします。人を大事にしすぎて、権力に弱い時もあります。
ですが、人を大事にし、人から大切にされるような人のため頼られることが多いです。
多くの人から好かれたい人が目指すべき性格です。

ですが、気遣いする男性の性格は、強い魅力は感じられない性格です。多くの人から弱く好かれますが、強い愛情を向けられにくくなるという悪い点もあります。

タロットでいえば、法王のカードが対応します。


ここから先は

3,939字
この記事のみ ¥ 300

いただいたサポートは、よりよい記事を書くために使わせていただいてます。ありがとうございます。