マガジンのカバー画像

社会現象の読み解き

9
大きなメディアからサブカルチャーまで、メディア文化の現状を分析してみようと思いますが、アイドルさんの話ばかりになるかもしれません。
運営しているクリエイター

記事一覧

大学のこれから

大学のこれから

これからの大学はどうなりますか?『これからの大学はどうなるんですか?』
 そんな質問をされた。確かに小生は大学の教員ではある。しかし学校経営者でもないし、教育学の専門家でもない。虎ノ門あたりの官庁の高等教育局に友人が多いわけでもない。でもまあ、思うところは多い。なんにでも思うところがあるのは研究者畑の大学教員の性ではあろう。
 質問者と話していると「このごろ学部とか学科って無くなってきてるじゃない

もっとみる
【社会現象の解読】大切なお知らせ

【社会現象の解読】大切なお知らせ

授業で使う僕の小さなMacの提示用素材ファイルを見ると、最初のタイムスタンプ(更新日付)が2012年4月です。つまり今年度の授業で足掛け8年間やってきたということになります。
開始当初、前期は女性アイドルグループ、後期はボーカロイドをテーマにしながら、社会学や社会心理学、さらには市場分析や消費行動分析、カルチュラルスタディーズなどなどの理論やその方法論を、いまセカイで起きていることを現在進行形で(

もっとみる
【社会現象の解読風味】デマと不安と安心と

【社会現象の解読風味】デマと不安と安心と

2020、2月。おそらくそれは「コロナウイルス」という名前と共にかなり長く記憶されることになるのだろう。その月末には、社会学者としてはなんとも腑に落ちないコトバ「善意のデマ」なるコトバが流行している。
善意であろうが悪意であろうが故意ではあるので、デマはデマだろうと僕は思うのだが。

この瞬間に最も問題となっているのは「ティッシュやトイレットペーパーは、現在不足しているマスクと同じ原料であり、中国

もっとみる
【社会現象の解読風味】::SKE48はアイドルじゃない、という話

【社会現象の解読風味】::SKE48はアイドルじゃない、という話

先日、僕が『マイスター』と読んでいるフォトグラファー/ライターが久しぶりに研究室にやってきてくれてしばらく話をしていた。彼のつくるSKE48についての記事は、良くも悪くもファンのサイドに立っていて、顕在的潜在的ふくめ彼の記事の熱さに心を打たれている読者もきっと多いはずだ。

その彼が言う。「今、SKEはアツイです。オキドキ、パレオのころのあの盛り上がりが戻ってきています」と。
いや、これは困った。

もっとみる
【社会現象の解読補遺】1999〜2008のお話

【社会現象の解読補遺】1999〜2008のお話

授業では2003〜2005年での2ちゃんねる、flash動画板での出来事を中心におはなしをしたが、そこにかかわる「歴史事象」を少し補っておく。

1999 2ちゃんねるが開設される。当時の通信速度はまだまだ遅く、光が家庭に来るのはもう少しかかると思われていた頃である。
ポケモン金銀。スターウォーズ・エピソード1。
2000 2ちゃんねるにモナーが登場。ネオ麦茶による西鉄バスジャック事件で匿名掲示板

もっとみる
【社会現象の解読風味】::「AKB商法」という言葉の使い方についての若干の違和感

【社会現象の解読風味】::「AKB商法」という言葉の使い方についての若干の違和感

違和感の源泉
それはAKB商法の終焉だの、AKB商法の行き詰まりだの、そうした言葉で(多分)検索上位に行こうとするニュース記事やblog記事が量産されているという現状である。
その97%(当社比。笑)はNGT48での一連の「事件」をきっかけに書かれている。あとは総選挙を行わないことに特化したものもあるけれど、基本、新潟でAKBは終わったねとでもいいたい記事がたくさんたくさんある。そうなのか?AKB

もっとみる
【社会現象の解読風味】::女性アイドルグループの「人数」(改

【社会現象の解読風味】::女性アイドルグループの「人数」(改

アイドルグループのメンバー数チームA=18人、チームK=20人、チームB=22人、チーム4=24人、チーム8=40人。これに研究生を含めるとAKB48総員106人。
チームS=15人、チームKII=16人、チームE=19人。研究生を含めてSKE48総員68人。
NMB48は64人、HKT48は60人。いずれも48人よりははるかに多い。さらにSTUは30人、NGTが現状37人。本稿執筆現在の人数であ

もっとみる

【社会現象の解読補遺】あまり役に立たない前期のまとめ'18

レポートを作成する学生のために、ふりかえりの記録として

1)CoverGirlsによるアイドルライブ入門・ライブの基本的な構成、典型的な楽曲の構成とコールやPPPH、振りとフォーメーション、活動の中身、接触イベント。
2)アイドル歴史 出雲阿国、オードリーヘップバーン〜南沙織、松田聖子、90年代 時代の中での枠を超えた「かわいい」の提供。メディアの変革とアイドル像の変化
3)普及論から見たアイド

もっとみる