見出し画像

某コンビニのお弁当価格が・・・

気づくのが遅い?


こんにちは。40代底辺です。


本当は前回の失恋話の後編を記載しようと思っていたのですが、


どうしてもこれだけ言いたくて割り込みで書かせていただきます。


とは言っても、大した事ではないかもですが・・・


本日の出来事。


昼間に偶々寄った近所の某コンビニ(数字が入ってるとこ)で遅めの昼食を


購入しようと思ったら・・・・




ほぼ全品値上げ&マイナーチェンジ!!!



をしているではありませんか!!



最初は何かの見間違いかと思いましたよw


でも間違いない。


のり弁当の容器が小さくなりつつ値段は5?0円。


いやね、薄々気づいていたんです。


おにぎりやらパンやらが異様に高いなーって。


ブリトーも昔はハムチーズが200円だったのに・・・




そういえば、東京新聞の6/20付けの記事で「値上げラッシュ」とも書かれて


いましたね。


ありきたりですが、給与水準が変わらぬまま、あらゆる物価が高騰し、


おじさんの財布から悲鳴が聞こえます。


いや、マジでヤバいてこれ・・・・・


以下にリンク張ります。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/163227


リンク元:東京新聞



根本から自身の生き方・生活の仕方・仕事の手段を見直す機会なのかもしれません。


これも在り来たりですが、昔のように普通に会社勤めしていれば安泰なんて時代は

もう終わっていたのですね・・・・

底辺は気づくのが遅過ぎました・・・・

ここまでご視聴ご拝読ありがとうございました!!!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?