マガジンのカバー画像

ゆるゆら音楽映画放談

214
レビューやつらつらっと書いた感想置き場的マガジン。音楽関係はだいたいここ。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

LIVE:断層を埋め、飛び越えるもの

LIVE:断層を埋め、飛び越えるもの

channel 02の驚き
 昨年末から延期を経て春先に開催されたSIRUPさんのオンライン公演「channel 02」は、配信ライブの概念を鮮やかに塗り替えるような演出が見事だった。
 リアルタイムでMVが作られていくような感覚に驚く前半、会場を広く使えることでダンスとの融合を果たした圧巻の中盤を挟み、コラボを盛り込みながら研ぎ澄まされたショータイムの後半。

ライブレポはこちら。

 オンライ

もっとみる

間違いなく昨年一番聴いたCD、藤井風さんの「HELP EVER HURT NEVER」リリースから1年。
初回限定盤特典のカバーアルバム「HELP EVER HURT COVER」本日復刻リリース、待っていた人に届くようになった。
SO happy day!おめでとうございます。

蟄居音楽三昧

蟄居音楽三昧

 本日は午前中早くに音楽を聴いた後、音楽フェス配信「ビバラオンライン」を自宅で鑑賞。

 実をいうと、5月3日開催の現地Aチケットをとある方がご用意くださっていた。大好きなアーティストだらけの、その日を。だが、昨今の状況や仕事、また体調を考え合わせると、申し訳なくも参加はかなわなかった。
 これはもう、幾ら近場とはいえどう考えてみても仕方ない。情勢も日々刻一刻と変化する中、周りにリスクのある人が多

もっとみる
月とピアノをつなぐもの

月とピアノをつなぐもの

 夜はピアノを聴くことが比較的多い。リラクゼーションとしての効果もあるかも知れないが、個人的な好みによる。月が美しい夜なら格別だ。

 以前のエントリで「音はオープンで聴くことが殆ど」と書いたように思うが、電車などでの移動と明け方、通院時、そして真夜中は別で、この時ばかりはイヤホンが大活躍する。公共の場は勿論、防音性のそこそこ良い部屋にいても、やはり近隣への影響は気になるのだ。

 入院と手術を繰

もっとみる