見出し画像

【デザイナーのひとりごと48】青春だったし、ずっと大好きだったからこそ、今!

はあ〜・・・なんというか、あれですね。

昨日、DRAVIL(緒方龍一さん)のCDジャケットサイン会に行ってきたのは、昨日の記事で書いた通りなのですが・・・もう本当、じわじわと私の心を侵食し初めております。何、この感覚・・・?ガチ恋かよ、最高かよ・・・うおおおおお(こんな有り余るエネルギー、久しぶりだ!!)。

やっぱりあれですね、10代の頃(思春期)の記憶って特別なのですね。

だってさ、だって・・・あの龍一くん(中学生の頃は余裕でくん付で呼んでたのに今はなんかもう恥ずかしいですね、いい歳なんで)ですよ?あの・・・あの!!あの!!!今までの私の人生における龍一くんとの距離感は銀河系の一部だったのが、一気になんか・・・地球と月くらいの距離感(あんまり縮まっていない?そんなことないですよ、太陽系と銀河系では実際、ものすごい差がありますから!!)になってしまって、もう・・・リアルの経験ってやっぱりすごいですね、とんでもないことです。なんか・・・ときめきで健康になりそうです!!!

(今朝、整体行ったら「首、全然曲がらないっすね〜」って言われたので、どうやら肌感覚のみのようです。でも「いつになく嬉しそうなあべさんが見られたので良かったです」と言っていただきました!いつも「すみません、仕事が・・・」って感じでヨボヨボしながら来院していたので)。

ちなみに、太陽系と銀河系の距離感がわかる動画も参考に貼っておきますね。なんだか、めちゃくちゃ分かりやすいですね・・・思わず見入ってしまいました。っていうか、月だとけっこう距離感が近すぎるのでは・・・?

私、理科は生物しかちゃんとやらなかったので宇宙とか興味深いのですよね。光の速度は時速よりも速いから、遥か遠くの何光年も離れた星の光が地球に届く頃には何十年も経っている。そういうのってすごいなって思います(語彙力無し)。銀河とか観測した人って尊いですよね。ほとんど確かめようもない、途方もない宇宙の彼方に思いを馳せるのも良いですね(要するに、それと似た感覚があるんですよ、思春期の憧れに思いを馳せるというのは・・・)。久しぶりにプラネタリウムとかも行きたいです(だいたい、仕事の休みで行くと疲れているせいかもの凄く心地よい眠りに誘われてしまうので、万全の体制で行きたい)。

もっとじっくり勉強できそうな動画も見つけました。これは後で見よう。

まあ、ここ数ヶ月のフルリモート勤務、鬼の形相で必死でガリガリ仕事してましたからね・・・そりゃあ乙女心も枯れますって。引きこもっていても、いいことなんか全然ないんだもの。久しぶりに電車に乗ったり、人と話したり、街に出て新しいものを見つけることって、尊いことなのですよね。外部の刺激って大事ですね(家にいても、金魚を飼ったり、ご飯作ったり、アニメや映画見たりできますけどね・・・やっぱり、動かないのってどうしても途中で辛くなったりするんですよ)。

それにしても、なんだろう、この色々と無限に沸き起こる感覚は・・・ちょっと引きこもり明けには刺激が強かったのかもですね(笑)。最近はずっと悶々としながら、時にはイライラを必死で抑えながら仕事してたせいなのかな(編集部で一緒にやってるデザイナーのSさんに「なんか色々抑え込んでません?」って聞かれてドキッとしたんだよなあ・・・)。今はなんだか、目の前が少し広がって見えるようになったというか、まだまだ色々諦めたり悲観する段階じゃないよねって思い直せた感じです。やりたいことたくさんあったんだもの。今もたくさんある、まだやれていないことがありすぎて困りますね。

まだまだやれるはずなんだ!ってことで、大学時代にいっぱい聴いてたこの曲を貼っておくぜ!

もう少し貼ってみたい。

やっぱり最後はこれかな。私がセブンティーンの頃の曲ですね。青春でしかない・・・!!

当時の私はw-inds.が出ている歌番組を録画で撮っておいて、そのビデオテープを繰り返し見ていました。一人でリビングで夜更かしして見てた、楽しかったなあ・・・。エピソードトークもたくさん覚えてるよ。

あ〜〜〜っ、カラオケ行きたい(「桃色片思い」とか超ノリノリで歌いたい)!!この有り余るエネルギーを、どうやったら仕事に回せるのか・・・夏休みの自由研究ですね!とりあえず8月は結構忙しくなる予定なので、健康で乗り切るぞ〜!


もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,287件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?