見出し画像

【編集長のほがらか(絵)日記6】とにかく、いったん落ち着け。話はそれからだ。という日々

再開したnote、記念すべき2回目です〜!いえーい。
昨日、久しぶりにnote投稿をやってみて良かったのは、そのままPCでの作業がちょっと捗ったことです。

ここ数ヶ月、公私共にずっと仕事が捗らなくて、そこそこやばめだったんですよね。終わらないからもう、机に齧り付くようにやってしまう。決して真面目な人なわけではなく、いつもよりもパフォーマンスが悪化しているのでその分長くやらないと終わらなかった、ただそれだけの話だったりする、っていう。う〜ん、良くないね!

そういうわけなので、メリハリのついた毎日を取り戻すためにも、noteで一日一筆、続けてみようと思います!

今日も一日一筆を書いてみよう!

本日書いたのは・・・こちらです!

「平(フラット)」

タイトルは「平(フラット)」

いや〜、最初は「平静」って書こうとしたのですが・・・なんか、半紙にはみ出さんばかりの分量になっちゃったのと、どだい「平静」とはほど遠い、溢れんばかりの迫力ある感じになってしまった(「静」の「争」部分が妙に主張している・・・)ので、まずは練習、習字なのだからということで「平」のみでやりました。

サブタイトルの「フラット」は、良くも悪くもない状態、マインドフルネスで目指すべき平穏な状態になりたい、という願いを込めています。

ここ数ヶ月、心が乱れることしかなかったから・・・なんだかずっと、落ち着かなくて。最近、マインドフルネスもやっていないのです・・・たまにはやろうと思うのですが、あれも結構やるまでに気合が必要なのですよね。だって別に楽しくないし、邪念にまみれてスマホいじってる方が遥かに「無」になれるような錯覚に陥りやすいんです、現代人って!!

ちなみに、この「平」って漢字、昨日の「惑」よりも難しかったです!
形がシンプルで画数が少ないせいなのか、バランス取るのが難しかったのと、2〜3枚書くと完全にゲシュタルト崩壊してしまってやばかったです。

お花っていいよね

誕生日当日、彼氏さんがささやかながらお花をプレゼントしてくれたので、机に飾っています。パッと華やぐ感じが気に入っています。
(ひまわりが好き、というのを覚えていてくれたらしくて、嬉しい!)

お花のある暮らし、良き

私は、送別会とかでもお花を渡したい派ではあります。
好みはあるんだろうけども。
昔読んだ漫画で、こんなシーンがあったんですよね。

主人公がめっちゃ激怒してるところで、怒っている相手から急に花かんむりを渡され、

「・・・要するに、花をもらって怒る人間はあんまりいないということだ」

と、次のシーンで神妙な顔つきで花かんむりを頭に乗せて納得していた。
(あっ、中古で売ってるじゃん、さすがAmazon!母親世代の漫画なのに・・・!!)

私もこれを見て「そうだよなあ、花は綺麗だもの」と、妙に納得したのですよね。
お花って刹那的なのですよね。だからこそ、特別なプレゼントに最適な気がします。今飾っているやつだって、数日経てば枯れてゆくわけで・・・でも、植物なのでまた育てることもできるし、人間が採取しようがしまいが、花はいつか枯れてゆくものだったりするわけで。

note投稿のおかげで、以前のような作業効率は取り戻せそうな気配がしています。嬉しい!頑張るぞ〜!


もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅 地元フリーマガジン編集長の、わりと冴えない日常(毎日更新を目指す)

マガジン「編集長のほがらか絵日記」

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,954件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?