見出し画像

瞬間的な怒りの有無。

noteの投稿がままならない。「これだ!ってnoteが投稿出来て、たくさんのスキやコメントをいただいて、通知がいくつも表示される」・・・そんな時間が訪れることを望みつつ過ごしているが、「あ、今日も出来なかった」と眠りにつく日々。そんな一週間。

この一週間、何があったかを書き綴ってみる。

土曜日、雪道で一時停止していたら、後ろの車からコツン。凍結した路面で止まれなかったのだろうか。大した衝撃ではなかったし、ケガも無いし、車に凹みも無いようだ。直径2cmほどの塗装剥がれが有ったけど、急いでいたから「いいよ、いいよ」って行ってしまおうかと迷ったぐらい。けど、相手方がすかさず警察に電話していたので、パトカーを待つことになった。警官が到着したら事情を聴かれて5分ぐらいで去っていった。相手方からは「修理の見積り出たらお知らせください」って言われてその場を離れた。次の日。日曜日は休日出勤。仕事の合間で車屋さんに「修理の見積りが欲しいので明日行きますね」って電話した。日曜日の午後は早めに仕事を切り上げて、次男の少年野球へ。まだまだ雪がある中、異例の練習試合。プロが使う室内練習場なのと、久しぶりの実戦にみんな緊張。がちがち。序盤は守備のエラーと制球が定まらない投手の四球などで、失点を重ねるが、久しぶりの広い場所でのバッティングは気分が良かったようで、長打がつながって、逆転勝利。次男はひじ痛のため、「投げられない」「打てない」という状態。最終回に外野に出してもらったが、打球が飛んでくることは無かった。その日は背番号1のお披露目日だったし、息子は思いっきり奮闘したかったようだが、まぁ焦りは禁物。応援していた親たちからは「なさじさんちの子が復活すれば、今シーズンはかなり強くなりそうですね」などと声を掛けられたが・・・。ま、リップサービスだろうと自分を落ち着けた。でもあのマウンドで投げる姿は見たかったなぁ。彼の投球はあのマウンドでどう映っただろうか、と空想する。月曜日。日曜日の代休。朝一で車屋さんへ。バンパーの塗装剥がれだけかと思ったら、それで押されてゲートも曲がっちゃっているとのこと。背面全取っ換えで20万円超ですって。相手方の保険屋さんと車屋さんで話がついて、修理となりました。もともと後ろのバンパーでおかしなところがいくつかあったと思うけど。全部綺麗になって帰ってきそうです。ありがたし。(と、なんだか長くなりそうだから火水木金は割愛。おもに仕事頑張ってた。)

昨日土曜日、妻が、代車をこすっちゃったって。(がくっ)今日、車屋さんに電話するみたいだけど。なんだろなぁ、ちょっと我が家の空気が散らかってる感じがする。細かいザワザワが止まらない。なんだか落ち着きがない。かあちゃん、今朝、「お参りでも行こうかな」なんてつぶやいてたけど・・・。次男のひじ痛が少しおさまってきたので、昨日からバッティング練習を再開。当然だけど、全然いい当たりが出ない。周りはどんどん上達して、雪解けが待ち遠しいほどに素晴らしいバッティングを見せている。去年のホームラン王は、当たらな過ぎて自分でも苦笑いしていた。一か月近く振ってなければ、このぐらい感覚が狂うということだろう。ま、焦らず少しずつ戻していこう。

今日、私は休日出勤。

明日は、中三長男の卒業式。

あ、そうそう。実は、この一週間、上に書いた中の「ぶつけられたときの話」とか、「まだ雪が解けてないけど異例の練習試合の話」とか「息子が久々にバッティング練習したけど全然当たらない」とか、noteに途中まで書いていたのだけど、どれも着地点を見失って、下書きに放り込む日々だった。こういうのもけっこうストレス、というか、投稿が滞る原因かも。なんて、思ったりして。

タイトルに書いた、「瞬間的な怒りの有無。

これはね、ぶつけられた瞬間、同乗していた妻からすんごい勢いの「怒り」が噴出したのだけど、私からは、何にも噴出しなかったなぁ、って。あのときサーモグラフィー的に怒量を映し出せたなら、専門家は「ここまでクッキリ分かれているのは珍しいですね」って唸ったかもしれない。そんなことを思った。ということで、あのタイトル。

今日はもろもろ、噴出させていただきました。

ありがとうございました。仕事に戻ります。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

いつも読んでいただきありがとうございます。