マガジンのカバー画像

仕事のこと

42
仕事のことをまとめます。 相談業務での気付きや自分の備忘録
運営しているクリエイター

記事一覧

自己決定について書き出す

自分の選択に自信が持てる人はどれだけいるでしょうか。 自分で選択できない人は弱いでしょう…

なす
12日前
5

提案する力

みなさんはお仕事の中で何かを相手に提案することはありますか? 私が携わっているのは相談業…

なす
5か月前
5

調整業務

相談と調整を身につけるにはどうしたらいいでしょうか。 これらは私のような相談員の仕事には…

なす
11か月前
5

ツールとしての支援者

支援者はツールだな、と改めて感じたというお話。 先日、発達障害の当事者の方が講演に登壇さ…

なす
1年前
5

支援のハードルについて

最近、私は支援を提供するにあたって、ハードルを高く設定しているのだろうか、と思うことが増…

なす
1年前
7

直Bアセスについて

先日、こちらでもつぶやきましたが、珍しい依頼がありました。 直Bアセスメントの依頼ですね。…

なす
1年前
7

感情的な支援

情緒的な繋がりで支援をおこなう方がいらっしゃいます。 必ずしも全てが悪だとは考えません。上手にツールとして使っている方もいると思います。 しかし、個人的にはあまりこういった側面が前面として出てくるのはどうなのか、と思うことが多くて。 最近も少し驚いたことがありました。 あるケース会議の場で関わっていたのがグループホーム、計画相談兼委託相談の相談員、支給決定をおこなった行政、そして私ことナカポツ。 確かに本人もよくなかった。 金銭管理をグループホームにお願いしていたところ、

インテークについて考える

インテークって難しい。何年経ってもそう思っている私です。 インテークは簡単に言ってしまえ…

なす
1年前
20

キャリアプランと仕事の姿勢

先日、来年度の内示が発表されました。 私は変わらず現状維持。昇格はなく残念ではありますが…

なす
1年前
18

一支援者の懸念

「就労選択支援」が創設され、来年度より徐々に開始されることになりました。 アセスメントを…

なす
1年前
16

転職に関する支援

転職の相談を受けることがあります。 転職の理由は様々ですが、多くの理由が現在の職場でのミ…

なす
1年前
19

本人主体と保身

支援者として「本人主体」は間違えてはいけない視点だと思います。 一方で、「本人が希望して…

なす
1年前
5

感情と服薬

今回精神科領域の服薬に触れる内容となっています。 自分の考えを書いていますが、服薬を否定…

なす
1年前
15

結論を出さない

結論を出さないことも大事だな、と改めて思いました。 最近久しぶりに新規の相談を担当したのですが、自分の中で反省しようと感じた次第。 備忘録として残しておきます。 新規相談についてどこかで書いたかもしれませんが、うちのセンターは電話を受けた人間がそのまま新規相談を担当します。 電話の場所からして私になることが高確率なのですが、最近は電話で終わる内容が多かったですし、自分が近々で受けられないことがあって他の人に面談から交代することがありました。 新規相談は上司と同席するのが