マガジンのカバー画像

仕事のこと

41
仕事のことをまとめます。 相談業務での気付きや自分の備忘録
運営しているクリエイター

記事一覧

提案する力

みなさんはお仕事の中で何かを相手に提案することはありますか? 私が携わっているのは相談業…

なす
3か月前
5

調整業務

相談と調整を身につけるにはどうしたらいいでしょうか。 これらは私のような相談員の仕事には…

なす
9か月前
5

ツールとしての支援者

支援者はツールだな、と改めて感じたというお話。 先日、発達障害の当事者の方が講演に登壇さ…

なす
10か月前
5

支援のハードルについて

最近、私は支援を提供するにあたって、ハードルを高く設定しているのだろうか、と思うことが増…

なす
10か月前
8

直Bアセスについて

先日、こちらでもつぶやきましたが、珍しい依頼がありました。 直Bアセスメントの依頼ですね。…

なす
10か月前
7

感情的な支援

情緒的な繋がりで支援をおこなう方がいらっしゃいます。 必ずしも全てが悪だとは考えません。…

なす
1年前
10

インテークについて考える

インテークって難しい。何年経ってもそう思っている私です。 インテークは簡単に言ってしまえば、「何に困っていますか」、「どんな支援が必要ですか」、「じゃあこうしていきましょう」という過程を指すと捉えています。 支援の入口。本人の困り感と、支援機関に求めていることの把握と、それに対する支援機関の対応を伝え、双方が支援に合意するための過程ですね。 ただどれだけ経験を積んでも、私はインテークって奥が深いなと思うのです。 一見すると合意形成が取れても、支援を進めていくうちに「あれ?

キャリアプランと仕事の姿勢

先日、来年度の内示が発表されました。 私は変わらず現状維持。昇格はなく残念ではありますが…

なす
1年前
18

一支援者の懸念

「就労選択支援」が創設され、来年度より徐々に開始されることになりました。 アセスメントを…

なす
1年前
16

転職に関する支援

転職の相談を受けることがあります。 転職の理由は様々ですが、多くの理由が現在の職場でのミ…

なす
1年前
19

本人主体と保身

支援者として「本人主体」は間違えてはいけない視点だと思います。 一方で、「本人が希望して…

なす
1年前
5

感情と服薬

今回精神科領域の服薬に触れる内容となっています。 自分の考えを書いていますが、服薬を否定…

なす
1年前
15

結論を出さない

結論を出さないことも大事だな、と改めて思いました。 最近久しぶりに新規の相談を担当したの…

なす
1年前
5

目的を持って支援する

目的を持って支援する。 そんな当たり前のことですが、日々の業務の中でこの言葉は置き去りにされることがあります。 特に定期的におこなわれている業務。つい毎月、毎回のことだからと目的よりも別の視点で考えてしまいがちになっていることもあります。 定期訪問について考える私の仕事は定期的に職場を訪問して、本人が安定して働ける環境を整えることです。 仕事を一言でいうとこんな感じ。 目的としては「本人が安定して働ける環境を整える」ことであって、その手前の言葉は手段のひとつに過ぎません。