見出し画像

online shopをオープンしました。

週報三回目。梅雨入りしたり、真夏日が来たり、相変わらずあっという間に一週間です。

今週はなんだかとても濃密でした。納品したり打合せしたりオンラインオープンしたりとトピックがたくさん。なんかこうぐわーーーっと。「私、仕事してる、、、!」という、喜びと楽しみと嬉しさとプレッシャーと不安と焦りといやいややるっきゃないでしょていうかやるでしょ!今でしょ!なんかアレだね、一言で表すと、ハイだね!!!笑

それでは振り返りいってみまーす。


目次
・6/8(月)〜6/14(日)の私
・今週のお仕事
・今週のインプット
・見た映画・読んだ本

6/8(月):パッタイも食べたいしカオマンガイも食べたい。

久しぶりにタイ料理屋へ!近所の美人と、数年前からしょっちゅう行っているお店なんだけど、久しぶりにいったらなんだか店内が小綺麗になっていた笑。いつも頼むメニューはだいたい同じ。期待を裏切らない味、うん美味しい。求めている味が返ってくるというのは安心するな。

6/9(火):インプット欲がだくだく。

仕事を早めに終わらせて広い本屋でカフェも併設しているところに行く。気になる本を、表紙や雰囲気でパラパラと見れるので、本屋さんでのザッピングはやっぱりたまに必要だなーと思う。このところ茶の湯関連が気になっているのでそのあたりの基礎的な本をざっくりとお勉強。茶の湯はしっかり学ぼうと思うと本当に細かくて知識も幅広いので「うっ、、、」となってしまうのだけれど、なんかそれってたぶん馴染みのない人からしたら尚更そうだよなーと思う。残したい文化を正しく学ぶことも大事だけど、その楽しさに触れるきっかけをまず伝えるにはどうしたらいいのかなーなんてことをぼんやり。赤瀬川原平さんの新書を購入。

6/10(水):ドライヤー停止

急に朝ドライヤーが不穏な音を立てて止まる。「バチッ!!、、、カラカラカラ、、」みたいな。いやもう絶対中身の何か折れてるやん外れてるやん。怖がりつつスイッチを入れると風は出るけど極微風。そよそよ。毛量多めのセミロングにはなかなか苦行なので新しいのを買うことに。ダイソンのドライヤーが欲しいなと思ってたんだけどお値段見たらちょっと勇気が出なかったので結局壊れたものと同じものを購入。家電はシンプルデザインが好きです。

6/11(木):濃密ドライブ日和

この日は納品&打合せdayでほぼ一日中車移動。たまに運転しておかないと長距離運転億劫になっちゃうのでね。そりゃ配送で納品したほうが時間はかからないんだけど、やっぱり行ける範囲は自分で行きたいなーと思う。作品を「届ける」作業はとても大切にしたくて、それは相手がお客さまでも、お店の方でも同じ。顔を見て手渡しして、ちょっとの時間でも世間話なんかするだけで、その距離感がぐっと変わってくると思うのです。だからなるべく、自分で足を運びたい。車って他にはない独特なプライベート空間だと思うのでとても楽しい。行きも帰りも平井堅さんのプレイリストで熱唱。POPSTARとかちゃんと聴くとマジで素敵な歌詞なので全人類聴いてほしい。

6/12(金):初めての試み

人生で初めて海外とのオンラインミーティング!時差13時間!(って何時間!?いま何時!??)ただでさえ緊張する初対面なのに、それが画面越しだなんて、、!と思っていたけど、案外すんなりと話せて不思議だった。なんだろう、見られてる部分が限られてるからなのかな?笑。相手を不安にさせないようにお互い笑顔が増えるし気遣いも増える気がする。これもまたメールや文章のやりとりとは全っ然違くて、本当にやってよかったと思う。内容はまだはっきり言えない部分が多いのだけど、楽しいことになる予感がしている。

6/13(土):天津飯のポテンシャル

近所の美人にそそのかされて、仕事の合間に王将の餃子と天津飯でランチ。雨だったので集合はせず、各々の最寄りの王将で同じものを食べるという謎のリモート王将。ワタクシ餃子がとても好きなので、中華屋だとか餃子専門店だとかで色々食べるんだけど、結局王将に帰ってくる気がする。注文してから光の速さで出てくるスピード感も好き。で、餃子は安定の美味しさなんだけど、それに勝るとも劣らず天津飯の美味しさに幸せいっぱいになる。でもよく考えたらこれただの白米に卵乗ってるだけだよね!?え、原価やっす、、、いやいやそれだけでこの美味しさと満足度ってなに!??やっぱこのタレか!甘酢あんか!!ありがとう甘酢あん!!!そしてあれだよね、少しずつ外食の幅も広がってきて(もちろんまだまだ油断はならないけど)、誰かが作ってくれたごはんを食べるっていいよねってことを噛み締めています。

6/14(日):大皿を挽く。

とあるオーダー品で久しぶりに大皿を挽きました。これがね、めちゃくちゃ楽しい。土を練るところから、ろくろに乗せて土殺し(土の準備運動みたいな作業。すごい名前だよね笑)して、土を延ばして引き上げて、頭の中に思い描くかたちを作っていく。調子が良いときって、その工程の全てが流れるように繋がって、指先に感じる土の感触がとても気持ち良いのです。あー陶芸って楽しいなーとニヤニヤしながら挽いてました。こんなに楽しいことが仕事でいいのか。それって本当に贅沢なことだよな、と思います。


◎今週のお仕事

オンラインショップをオープンしました。

在庫を販売するのではなく、受注制作の予約販売というかたちで。以前からオンラインの問い合わせが増えてきていたこと、5月の個展が延期になってしまったこと、作品を一覧で見れるギャラリー的なものを作りたいと思っていたこと、色々な理由でずっと準備してきたことをようやくかたちにできました。とはいえ、このコロナの影響でオンライン販売の選択肢も溢れてるし、「実物を手に取って見れない」という懸念もあるから、そこまでは出ないだろうなーと思っていたのですが。

予想を遥かに超えて多くの方にオーダーいただきました。

本当に驚きと感謝です。

ハッキリ言って個展レベルの制作数になりそうです笑。

8月シッピングにしちゃったけど間に合うのかこの量?と内心焦っております。いやがんばる!がんばるよ!!

オンラインのオープンに向けては実は結構慎重で。タイミングを伺いながらいくつか戦略を練っていました。ただぼんやりとオープンしたわけではないのです笑。この話は長くなりそうなので、また改めて。

オーダーいただいた皆さま、本当にありがとうございます!お届けまで少しお時間はいただいてしまいますが、大切にお作りします。


◎今週のインプット

あれ今週のインプットなんだろう!笑

なんか色々濃かったので脳みそわーーーって動いてて、noteに書きたい!って思ったこともたくさんあったはずなんだけどな。とりあえず箇条書きで残しておきます。改めて記事にしよう!

・作家になった経緯

・車の運転について

・贅沢な仕事

・元気の秘訣

なんかサザエさんの次週予告みたいになった。


◎見た映画・読んだ本・聴いた音楽

ピシっと厳しく、でもやわらかく温かくお茶を教えてくれる武田先生(樹木希林さん)がとても魅力的だった。季節と共にゆったりと流れていくストーリーなんだけれど、その移り変わりを感じる音や景色が美しくて落ち着く。「袱紗の持ち方はこう、これは畳何本分のところに置く、これはこういう動きで、、、」とお茶のお作法はとても細かくて覚えることが多いなーと思うんだけど、それに反するような「頭で考えるんじゃないのよ」という先生の言葉が不思議だった。「頭で考えないで、自分の手を信じなさい」という一言で、その意味がすとんと自分の中に落ちる。陶芸も同じだなーとぼんやり思う。最初はもちろん理論や理屈をたくさん教わるんだけど、ある瞬間からそれがすっと自分の中に入ってきて、自然と手が動く、あの感覚。そうなると、典子(黒木華さん)も言っていたように、自分の中で何かが変わっていって、お湯と水の音の違いに気づいたりする。「お湯はとろとろ、水はきらきらって聞こえる!」っていうモノローグ、その台詞こそがキラキラ輝いていて、世の中の美しいものや、自分の心の動きに気づけるように変化していく。

茶の湯関連をもう一本。こちらはコメディ感強め、ストーリーもシンプルで軽やかにテンポよく進んでいく。茶の作法よりも、茶碗やそれを作る陶芸家に目を向けた作品。千利休にも少し触れている。利休が見た景色を追いながら、もう一度作陶に向き合う野田(佐々木蔵之介さん)の姿はよかったなーと思う。粘土を水ヒして練ったり、釉薬を調合したり、楽焼きをしているシーンが出てくるので陶芸要素もちょっとあり。


上でも触れけど最近ずっと平井堅さんを聴いている。POP STARて多分国民の多くが知ってる歌える曲だと思うし、なんかこの変なPV(笑)だけが記憶に色濃く残ってたんだけど、改めて聴いてその歌詞の素晴らしさに「うわあなるほど!」となっている。「誰もが誰かのpop star」ってすごく素敵な言葉じゃない!?「恋に落ちたら〜」って枕詞がついてるんだけど、それに限らず誰かを思えば誰もが誰かのpop starなんだよね!うんうん!って私なんでこんな平井堅さんにアツいんだ笑。「抱きしめてあげる」「夢中にさせてあげる」「魔法をかけてあげる」っていう言葉がたくさん出てくるんだけど、なんかこういう、自分の欲じゃなくて無条件に相手に愛を与えられる人でありたいなと思ったのです(深い)。


というわけでなぜか平井堅さんで締めましたが、とても濃密でハイな一週間でした。明日からは早速もりもり制作です!暑さに負けない。梅雨にも負けない。ぶっちゃけどっちも苦手なんだけど(ってみんなそうか笑)、乗り切らねば〜〜〜!

読んでいただきありがとうございました! サポートしていただいた資金で美味しいものを食べて制作に励みます。餃子と焼肉とカオマンガイが好きです。