なるかみ

なるかみです。よろしく。 趣味のゲームやDIY、プラモなどに関する事を投稿していきます。

なるかみ

なるかみです。よろしく。 趣味のゲームやDIY、プラモなどに関する事を投稿していきます。

マガジン

  • コロシアム奮闘記

    スマホゲーム「ファントムオブキル」のコンテンツ「コロシアム」について、自分がどんなことを意識してプレイしているかを書き綴った記事です。 読んでくれる方に楽しんで貰えるよう、そして何か少しでもヒントになるようなことがあればと思います。

最近の記事

コロシアム奮闘記7~武具枠解放に伴う変化~

今月もまた、コロイベがやってまいりました。 皆さんは順調に勝ちを重ねられてられますでしょうか? さて、前回から1か月ほど空いてしまいましたが、予告通り、武具枠解放でコロシアムにどんな影響を及ぼしそうかを考察していこうと思います。 今回はシステムのおさらい等も含んでいるので、充分理解されている方は3番目の大見出しから読むことをお勧めします。もしくは全く読む必要はないかも 条件や対象キャラは把握してるけど、仕様についてはイマイチかも…という方は2から、全くもってなんのっこっ

    • コロシアム奮闘記6~コロシアムの相手選び~

      前回は長文・駄文にお付き合いいただきありがとうございました。 前回の記事、書いたのはいいものの、読み返してみると伝えたかったことがぼやけてしまったかなーと反省した次第であります( ̄▽ ̄;) さて、現在コロシアムイベントも大詰めを迎えてますが、毎日6勝できていますでしょうか? 今までは主に編成に絞って話を進めてきましたが、もうひとつコロシアムで重要な要素があります。 それが相手選びです。 コロシアムでは対戦相手をある程度選ぶことができるので、マルチに比べると勝率を上げるの

      • コロシアム奮闘記5~これまでのまとめ~

        さて、今まで様々な視点から、コロシアムにおける有用なスキルや長所、短所などを羅列してきました。 普段から意識されている方なら特に問題ないかと思いますが、そうでない方には「え?何がどうなって結局コロシアムで勝つにはどうすればいいの?」って感じかもしれません。 ということで、今まで自分が愛用してきた編成を例に、今までのまとめをしていきたいと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 1.氷パ パーティの概要 氷属性は優秀なキャラが揃っていて、特に覚醒キャラが他の属性と比べる

        • コロシアム奮闘記4~リーダースキルの選び方~

          前回の記事で誤った古い情報を載せてしまい、申し訳ありませんでした。 また、ご指摘していただきありがとうございます。 今後もこのようなことがあるかと思いますが、お気づきの際はご指摘いただけると助かります。 さて、予告通り、今回はリーダースキルの選び方で意識していることです。 (以後、リーダースキルの表記を「LS」とします。) これに関しては普段から皆さんも意識しているとは思うので、いつもよりは短めに、さらっと書いていきたいと思います。 (追記:結局いつもと変わらない文量になっ

        コロシアム奮闘記7~武具枠解放に伴う変化~

        マガジン

        • コロシアム奮闘記
          8本

        記事

          コロシアム奮闘記3〜編成時に意識していること【防御編】〜

          前回の記事からだいぶ間が空いてしまいましたね( ̄▽ ̄;) まことに申し訳ないです…(><) 気を取り直して、今回は編成時に意識すること【防御編】ということで、以下の項目で話を進めていきます。 今回も少し長くなってしまったので、無理のない範囲でお読みください( . .)" 1.食いしばり 食いしばりとは、致死ダメージを受けても既定の回数、残りHP1で耐えるというスキルの俗称です。 普段のクエストなどでも時折見かけるかと思います。 クエスト等であれば、食いしばりにもいくつ

          コロシアム奮闘記3〜編成時に意識していること【防御編】〜

          コロシアム奮闘記2〜編成時に意識していること【攻撃編】〜

          グダグダやってる間にコロイベ終わってしまいましたね… 本来はコロイベ中に投稿して、少しでも役立てていただこうと思っていたのに、間に合わず申し訳ありません…( . .)" さて、気を取り直して、いよいよコロシアム記事の本編に取りかかります。 コロシアムは対戦相手を決めてタップしてしまえば、あとは自動で戦闘が行われてしまうので、編成で勝敗が8割決まるといっても過言ではありません。 では、どんな事を意識して編成すればいいのか? 自分が意識しているのは次の通りです。 先手必勝

          コロシアム奮闘記2〜編成時に意識していること【攻撃編】〜

          コロシアム奮闘記1〜ファンキル経歴と近況〜

          コロシアムの戦略うんぬんの話の前に、少し自分のファンキル歴やコロシアムでの取り組みなどを語らせていただければと思います。 本当はここに書く内容もプロローグに入れるつもりだったのですが、想像以上に長くなってしまったので… さて、まずは自分のファンキル略歴から。 自分がファンキルを始めたのは2019年11月。 5周年アニバーサリー後の「まどマギコラボ」からです。 だいたい2年8ヶ月ぐらいですね。 プレイスタイルとしては、微課金でのんびり。 最近はもう課金をすることなく、ほ

          コロシアム奮闘記1〜ファンキル経歴と近況〜

          コロシアム奮闘記 プロローグ

          この記事はスマホゲーム「ファントムオブキル」通称「ファンキル」のコロシアムというコンテンツに重点を置いて、自分がプレイする際に意識していることなどを書いていきます。 まずはプロローグということで、自分がこの記事を書こうと思った経緯を載せていきたいと思います。 現在ゲーム内で「闘神祭」というコロシアムのイベントが行われていますが、イベント期間中、毎日6勝が目標となるようなミッションや報酬があったりします。 ほぼ毎月行われているのですが、その度に「コロシアムなかなか勝てない

          コロシアム奮闘記 プロローグ

          note始めました

          はじめまして、なるかみです。 本日よりnoteを始めることにしました。 こちらでは趣味のゲームやDIY、プラモなどについて投稿していきます。 普段はツイッターをよく利用しているのですが、140文字じゃ収まりきらない!(単に簡潔にまとめるのがヘタなだけ)なんてことが多々あるので「ブログっぽいことでもやってみようかなぁ」と思って始めることにしました。 いつかライターをやってみたいなと思っているので、その練習も兼ねて、読んでくれる方が楽しんで貰えるようなものにしたいなと思って

          note始めました