なるかば

初心者ブロガーです。作業日記的にnoteを利用します。

なるかば

初心者ブロガーです。作業日記的にnoteを利用します。

最近の記事

腰が!腰が!…死んだ…

本日ついにWordpressのテーマSwellをポチっとな。 そしてテーマをTHE SONICから切り替えたら…見事に記事が崩れた! 崩れたのはSONICの吹き出しブロックが主なので、リライトには時間はかからないでしょう。 しかし!Swellのデザインを整えるのに悪戦苦闘!やるなら見た目良い感じにしたい願望が強いこだわりと横着さの戦いが始まった午前。 床に座椅子でMacBookAirでの作業で立ち上がるのが困難になる程度の腰痛ダメージを受けた。 昼食後からは暖房が無

    • 記事を書き直そうそうしよう

      本日午前中に1記事仕上げて公開するも、集中力が切れたのか後半に向けて雑な文章になっていってるのがわかりました。もう最後のまとめなんてまとめになっていない。 そしてよくよく考えたら、今回の記事内容は分割して3記事に分かれるなと思い、そこでもう少し深掘りして書く方が1記事としてのコンテンツの良さは上がるのでは無いかと思いました。 そこで明日の作業は記事を非公開にして、新たに記事を書き直す事にしました。今日書いた記事を分割する事で2000文字程度の記事が3記事書けるのでは無いか

      • デザインセンス…とは?

        朝起きてゆっくりしてたら、飼い猫がお尻を汚してる事に気づいて猫を洗うついでにそのままシャワーしました。朝にシャワーする習慣ありませんでしたが、作業モードに入るスイッチに良いですね。 アドセンス審査中と言う事もあり1記事のボリューム感にこだわってたので、1記事3000文字を目安に書くようにしていたのですが、イメージとしてはさっくり読める記事って1500文字程度だと思ってます。 なので、1記事を1500文字程度にまとめて言葉すら断舎離して要点とそこに繋がる言葉だけを置いておき

        • グーグルアドセンスの審査申請

          今日は午前中に記事を書くつもりが、友人と朝からカフェで話し込んでました。 「天気の良い日の午前中の日光を浴びる」「友人と話して脳のクリエイティブを刺激してもらう」事が記事執筆よりも優先されたからです。 お陰様で1記事投稿完了しました。 少し早い感じがしますがグーグルアドセンスの審査の申請もしたのですが、これが妙に苦戦しました。 私が以前から使用しているテーマはAffingerで今はThe Sonicを使用していますし、レンタルサーバーもスターサーバーからConoHa

        腰が!腰が!…死んだ…

          2記事目投稿

          数日間バタバタしていましてブログ執筆出来なかったんですが…やっと2記事目投稿しました。 Gutenbergには少しだけ慣れましたかね? ですが、現在wordpressで使用しているテーマは変えるかも知れないので、テーマに依存している装飾は出来るだけ使用しないようにしています。 とりあえずはGoogleアドセンスの審査通過を目指していますが、どのタイミングで審査申請するかですね。 使用テーマを変えるかも知れない…いや、変えるかな(?)なので、ブログデザインもあえて整えて

          2記事目投稿

          自己紹介

          はじめまして、なるかばと申します。 2015頃にwordpressブログ運営を始めましたが、飽き性な性格が災いして収益も出始めた頃にやる気が無くなると言うダメ人間っぷりを発揮してブログ活動を放棄していましたが、このコロナ禍と言う事態で今自分が出来る事と、言うよりもやりたい事をじっくり考えたら… 何かを発信したいなぁ… その中でも元々文章を書く事が好きなので、ブログ運営を復活しようと思い立って新しくwordpressでブログサイトを作っている最中です。 実はブログの記事

          自己紹介