見出し画像

#196 ソーラン審査予想 U-40審査③・④・⑤ブロック(第33回YOSAKOIソーラン祭り)

****

負けを抱く事を抱負とせよ

****

先日ソーランの桟敷チケットをコンビニで購入したのですが、カウンターで応対してくれた店員さんが「YO・・・SA?・・・祭り?」とかなり訝し気な目でチケットを見ながら対応してくれました。そりゃこっちの地方じゃなんのチケットなのかさっぱりですよね(笑)

そんなこんなと少しずつ近づいてる祭りに向かってこちらの記事も進めていきます。
前回の予想、本祭審査ブロック⑩、U-40審査①・②ブロック編はこちらをご覧下さい。

以前の記事でもお知らせしましたが、この予想企画は一緒に予想を楽しんでくれる参加者を募集しています!コメント、DMなど頂ければ随時追記していきます。参加条件・方法などについてはこちらの記事をご参照下さい。
※参加締切り:2024年5月26日(日)24時まで

そして現在までに予想を送って頂いている企画参加者の皆様はこの方々です!
別の参加者の皆様も予想が届き次第、更新していきますのでよろしくお願いします。

・こた氏(某踊り子)※コメントあり
・工藤氏(某観る専)
・赤鬼氏(某千葉のYOSAKOI人)

参加ブロック及びチーム名、開催時間などはYOSAKOIソーラン祭り実行委員会公式HPを参考にしています。

そんな知る人ぞ知る(笑)お祭りでもある、YOSAKOIソーラン祭りU40審査編もあっという間にラストですね。前回同様、ファイナル通過予想チームを2つ挙げて頂くスタイルでお届けします。
それでは一気にいきましょう。U-40審査ブロック③・④・⑤です!


<U-40③ブロック>
SAMURAI よさびと
東京 いなぎ藍の風
踊るBAKA!TOKYO
十勝港ソー乱舞
北海道医療大学~桜雅~
薄荷童子
今、ひとたび
弘前大学よさこいサークルHIRODAI焔舞陣
躍動
室蘭ルネッサンス
江別まっことえぇ&北海道情報大学
北の湘南だて
蝦夷YOSAKOI連「倭屋」
東海大学~祭屋~


<U-40③ブロック N予想>
今、ひとたび
江別まっことえぇ&北海道情報大学

いや~難しい…。個人的には今年のU40審査で一番読めないブロックかと思ってます。それだけに見応えは十分だと思いますが。

やはり見た事があるチームからチョイスしてしまいますが、ここでは今、ひとたびを挙げてみたいと思います。札幌ではまだ知名度が少ないかもしれませんが、ストーリー性のある作品と演舞のノリの良さでグイグイ来てるチームだと思っています。初ソーランでしっかりインパクト残してくれるかと!

もう一つは江別まっことえぇ&北海道情報大学をチョイスします。U40としてはド安定予想と言われそうですが、ご当地キャラとコラボした地域性、後半に向かってどんどん盛り上がり構成や衣装替えなど、ソーランの定石ではありますが、観客の期待に答える演舞をしてくれると思っています。

このブロック、筆者的に懐かしいチームがいくつかいて、薄荷童子、北の湘南だてとか楽しみですね。その他にも十勝港ソー乱舞、北海道医療大学~桜雅~、蝦夷YOSAKOI連「倭屋」などもぜひ見ておきたいところです。

<他の参加者の皆さんの予想>

<U-40③ブロック こた氏予想>
北海道医療大学~桜雅~
江別まっことえぇ&北海道情報大学
<コメント>
20年程前のあの医療大ではないらしい?けれども脈々と流れる伝統みたいなものはあるんじゃないかなと想像する。薄荷童子も好き。

<U-40③ブロック 工藤氏予想>
北海道医療大学~桜雅~
江別まっことえぇ&北海道情報大学

<U-40③ブロック 赤鬼氏予想>
北海道医療大学~桜雅~
薄荷童子


<U-40④ブロック> 
紫仁
公立千歳科学技術大学「光一天」
ミナオ・ドーレくしろ
水戸藩YOSAKOI連
AOMORI花嵐桜組
AJG KIDS
黎舞-Live-
北教大岩見沢校YOSAKOI「迅」
旭川華酔組
舞灯雄武
[Sin]
女満別龍舞隊
夜桜金魚とまこまいJAPAN with風雪太鼓


<U-40④ブロック N予想>
AJG KIDS
黎舞-Live-

ソーランでは名の通ったメンツが名前を連ねているブロック。ここは本州勢の勢いが目立ちそうな雰囲気がヒシヒシとしていますね。

その中でも特に若さと躍動感弾けるベテランチームであるAJG KIDSを推してみたいと思います。そんじゃそこらのチームより遥かに高いダンススキルがあり、作品の中に観客を沸かせるアクションが目白押し!普通に見て楽しいダンス☆ここにソーランらしさをどこまで織り込んでくるか鍵かと。

もう一枠には黎舞-Live-推しておきます。精力的に各地のイベントに参加して認知度と実力を高めて続けているチーム。演舞一回一回にその本気度が伝わってくる踊りはU40審査という勝負の場でこそ、更に輝きを放つのではないでしょうか?周辺の期待値も高いと思います。

特に中盤に向けて熱い競演が期待されますが、その中でも公立千歳科学技術大学「光一天」、ミナオ・ドーレくしろ、水戸藩YOSAKOI連、AOMORI花嵐桜組、女満別龍舞隊など、気になるチームは盛り沢山です!

<他の参加者の皆さんの予想>

<U-40④ブロック こた氏予想>
水戸藩YOSAKOI連
AOMORI花嵐桜組
<コメント>
好きなチームを並べました。多分当たらないと思う。水戸藩は今年もイトケンさんなんですかね。

<U-40④ブロック 工藤氏予想>
水戸藩YOSAKOI連
ミナオ・ドーレくしろ

<U-40④ブロック 赤鬼氏予想>
水戸藩YOSAKOI連
旭川華酔組


<U-40⑤ブロック> 
若欅-wakakeyaki-
うふふ
平取義経なるこ会
YOSAKOIソーランチーム傾徒
羽跳天
はるな座
相模祭組&加舞輪奴会
SA:GA-彩雅-
長崎大学「突風」
魅和月
北翔大学~友和~
斬桐舞
灼熱嵐舞

<U-40⑤ブロック N予想>
羽跳天
SA:GA-彩雅-

U40ラストブロック。なんとな~くですが、比較的短いチーム名のとこが多い様な気がする?個性派揃いのこのブロックから2チーム予想も難しい…!

1チーム目には宮城県でみちよさ初の大賞を獲得した羽跳天を推してみます。単に筆者がみちよさ推しという事もありますが、それを抜きにしても、40人クラスでの演舞の魅せ方にも精通していて、完成度の高さでもここに勝てるチームはそうはいないのではないか?というイメージです。

もう1チームはSA:GA-彩雅-を挙げておきます。去年たくさん見たから…という訳ではないですが(笑)個人的に懐かしさすら感じる優美な作風は完成度が高く、本祭審査枠でも推させてもらいました。U40なら言わずもがな、と言ったクオリティじゃないでしょうか。どうなる?

U40は同人数規模の競演になるので、ホント予想が難しくなっています。それ以外にもうふふ、長崎大学「突風」、はるな座、北翔大学~友和~など、それぞれに尖った魅力を持つチームがたくさんあって見応え十分!

<他の参加者の皆さんの予想>

<U-40⑤ブロック こた氏予想>
YOSAKOIソーランチーム傾徒
羽跳天
<コメント>
ごめんなさい。失礼ながら半分以上存じ上げないです。傾徒は去年良かったと思うのでチョイス。

<U-40⑤ブロック 工藤氏予想>
SA:GA-彩雅-
北翔大学~友和~

<U-40⑤ブロック 赤鬼氏予想>
平取義経なるこ会
北翔大学~友和~


以上、U40審査ブロック③、④、⑤の予想記事でした。
U40はホント未来へ向けての青田買いと懐かしのチームが楽しめて、更には遠征で中々大所帯では参加できないチームのここだけの全力の踊りが見れて非常に見応えがあると思っています。

少し投稿順序が入れ替わってますが、この予想企画の参加者はまだまだ募集しています。コメント・リプ・DMどんな方法でも良いので、参加して見たくなったらぜひ連絡下さい!5/26(日)まで受け付けています。

予想記事、次回は残した本祭審査ブロックの予想記事をお届けします(笑)

つづく!

まだまだ何かをサポートして頂ける様な大層な書き手じゃないのでサポートなんて恐れ多くてとてもとても…>゜))))彡