見出し画像

スーパーでの出来事

Hola!

先日、スーパーに行った時に、嬉しい出来事がありました。


いつも、野菜売り場で野菜を買う時、私の手がカサカサだからなのか、やり方がおかしいのか、ビニール袋をちぎって開くことに苦戦します。

その日もにんじん売り場で、にんじんを前にし、3分くらい格闘していました。


すると、そんな私を見かねた小さな女の子が、

"Necesita ayuda?(手伝いましょうか?)"

と声をかけてくれました。


スーパーで見知らぬ人に話しかけられるのが初めてだったため、若干パニックになりながら、

"P...Po Por favor.(お、お、お願いします。)"と返事をしました。

その後、女の子はいとも簡単に、私のためにビニールを開けてくれました。


"Gracias.(ありがとう。)"とお礼を言うと、その子のお母さんが近くでその様子を微笑んで見ていました。

何か話そうと思い、" Es difícil para mi.(わたしには難しくて。)" と言うと、お母さんも、"うん、わかります、わかります。"と返してくれました。


こんな見知らぬ外国人の私を助けてくれたことと、初めて知らない人とスペイン語で会話ができたことに嬉しさを感じました。


その後も、レタスを探していると、

"どの種類のレタスが欲しいの?"と店員さんに話しかけられました。

"Hay romana?(ロマナレタスはありますか)?"と質問をし、

探していたレタスを買うことができました。

"他にほしいものある?"と聞かれたけれど、"これだけで大丈夫です。"と返事もできました。


私がその日使ったスペイン語は、全然初歩の初歩でたいしたことないけど、今までスペイン語を勉強しているくせに、スペイン語を使うのがこわくて、なるべく話さなくていいように人を避けてましたが、

この日の出来事をきっかけに、

"私のスペイン語通じてるじゃん!"

とちょっと自信がもて、これからはもっと積極的に使っていこうと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?