見出し画像

瞑想の始め方、7ステップ

年頭に書き初めで言及した瞑想について、関心あると数名ご相談を受けたのでまとめておこうと思います。

そもそも瞑想ってなんか効果あるの?

→心が静まりまる。集中できる(気がする)。

10数年継続しているが明確ではない。でもそんな気がする、という感覚が近い。そして趣味のトレイルランニングは走りながら瞑想状態という感じ。没入感というか一体感というか。

瞑想をなぜはじめたか?

もともと知人の紹介で月一の瞑想会に参加。手法やら何やら教えてもらいにいったのがきっかっけです。知人といってもお客様(当時、リクルート社の人材育成を担当していて、その際の人事担当者)。土曜日の数時間をお客様と瞑想会に参加していたのだから変わってる関係値。といっても3回目くらいからは私ひとりの参加になってしまったw

もう一点。それは当時取り組んでいたアントレプレナー教育のプログラム開発に退行催眠や瞑想などがいかせないかと検討していたから。

機会があればその筋の話も書いてみたいと思います。

さて、どう始めるか?

正確なのかはわからないが自己流ながら記載してみます。

1、時間を確保する

当然すぎますが、これ重要。仕事の前とか夜皆が寝静まった時間とか。自分が静かになれる瞬間がいい。

2、場所を確保する

いつもの居心地のいい場所がいい。オフィスの一角や、カフェや自宅のソファーなど、横槍が入らない場所。1、2、は必須かも。慣れればトイレでもお風呂でも。

私はカフェでair pods proのノイキャンしてやってることが多い。
コツはわざわざ遠くへ行って時間とってやらないことと思います。

3、やってみる

姿勢をただし、リラックスして、8秒鼻で吸い込み、丹田で8秒止め、口から8秒はく。これをやってみる。いろいろ方法があるのかもしれないが、結局こんなかんじ。

4、これをまず、5分でもトライしてみる

5分実施。ひたすら途中でやめずに5分。余計なことに気を取られないで5分。意外と長く感じるはず。慣れてくると15分、20分は苦もなくできる。

5、考えたことを思ったことを書き出してみる

1分で実施。いやーどうでもいいこと、人には言えないくらいくだらないことをひたすら考えていることに気が付く。愕然としますw←初期にやったことがあります。

6、キャッチ&リリース

そして、余裕があれば数分でももう一回チャレンジ。空になろうとする→何か思いつく→そしたらそれを”リリースする”。リリースする=関係ないことと、手放す。これは意外と難しいがこのスキルは様々なシーンで役立つ。トレランで山走る時やビジネス上での困難なシーンなど。現象とフィルター通った考えと対策を分けるための脳の回路になる

7、3日続ける

とりあえず、3日継続してみる。と、だんだん心地よくなっていくことを期待します!


以上年頭の目標にも記載した瞑想について簡単に。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?