見出し画像

そう言えば、noteで自己紹介していませんでしたね。あらためまして、よろしくお願いいたします。

わたくしは、なりっちMr. Narick こと成田 喜一郎です。
コキプラ2歳(古希+2歳)です。
noteの履歴は、2017.8.20から現在まで続いておりますが、草創期はシンガーソンライター「寺澤満春」のライブ活動の音源データをアップするために使っていました。その後、2020年夏から越境する教育学の研究-実践者「成田喜一郎」のLecture RADIO(2020.8.5-2022.3.31)の音声データをアップするために使っておりました。2024.4.20、noteの名称「よみきき文化想造への道:Imagination /Creation)」(「口承文化と書字文化の架橋・往還」から)に変更し、stand.fm「よみききの世界」(口承文化記録)とパラレルに展開すべく、意を決しました。

さて、わたくしの経歴・履歴をお話します。

わたくしは、大学・大学院(修士課程)で歴史学研究(日本近現代史)をしていました。
その後、学校というフィールドで社会科歴史教育の研究-実践を行い、「帰国子女」教育(帰国生と非帰国生との相互交流学習)・国際理解教育消費者/環境教育シティズンシップ(シチズン・リテラシー)教育Holistic Curriculum/ホリスティックな教育とケア)デザイン、学校図書館活用教育など、越境する教育学の研究-実践をしてきました。
詳しくは、《こちら》をご残照ください。

職歴としては、東京学芸大学の、附属学校で元中学校社会科教諭(1978.4〜2003.4専任)・元中学校副校長(2003.4〜2007.3専任)、東京学芸大学で、元大学・大学院教授(2007.4〜2017.3専任)、大学特命教授/特任教授(2017.4〜2022.3非常勤)をさせていただきました。

2022.4〜現在、東京・練馬にて地元を中心に、地域生活者市民/住民として、ささやかな《まなくらしごと》(学びと暮らし・仕事)を続けています。

2024.4〜、(株)キーステージ21の顧問/ Corporate Advisorをしております。

口伝えの(口承)文化の記録者/RADIO Personalityの「なりっち」(TOKYO854「なりっちの越境する学びの時間です/越えるまなくらタイム」2022.4〜2024.3(終了)、stand.fm『よみききの世界へ/よみききの世界』2022.10〜現在)、

書き言葉の(書字)文化の記録者/blogger=noterの「Mr. Narick 」(元祖「ときのまほろばを求めて」2000.11〜2006.8(終了)、講義ごとにあったブログを順次統合しているブログ「越えるまなくらへの旅」2021.2〜現在、noteよみきき文化想造への道」2017.11〜現在

なお、noteでもっともビューされている記事順の並べ替え(2024.7.8現在)
https://genkaikyoukaiekkyo.blogspot.com/2024/07/note-2009-112030-httpsnote.html

また、寺澤 満春/T(h)erapy(テラピー)というシンガーソングライターでもあります。1960年代半ばから私は、ギターを抱え、作詞・作曲を続けてきた。そして、ベンチライブなどで歌とギターで歌い奏でてきたこともあります。
シンガーソングライター「寺澤満春」はどんな歌を作り、歌ってきたのか:1967-現在(抄)」(2024.4.24)

あと、頻繁にではありませんが、2023.7より、Mr. Narick の名前でYouTuberをデビューをいたしました。
Mr. Narick のYouTubeのアーカイブ(2024.7〜現在)は、以下のとおりです。
https://genkaikyoukaiekkyo.blogspot.com/2024/04/9-mr-narick-youtubemutual-translation.html?q=YouTube

これまでには、5か月間だけの「黒板画家」や、サロン・ド・写楽のメンバーとして「写真家」をしていたことがあります。
⚫︎「黒板画家」寺澤 満春(2002.11-2003.3):http://newtokinomahoroba.life.coocan.jp/starthp/subpage18.html  
⚫︎「写真家」寺澤満春(1983):https://specialcurricularactivities2014.blogspot.com/2022/05/blog-post.html

⚫︎「作家」寺澤 満春/成田 喜一郎などの名前でshort short storyなどを書いてきた。
⚫︎ Sort short story 等 作品集https://genkaikyoukaiekkyo.blogspot.com/2023/11/short-short-story-196720002001.html

*写真は、2014.3.5、国立国会図書館 国際こども図書館(旧 帝国図書館1906〜)内の階段にて撮影。上野公園に行かれたときは、ぜひ、お立ち寄りになってみませんか。
ちなみに、対談(2014)中村百合子氏と成田喜一郎との対談 国際子ども図書館(3階ホール)2014.7.6
①「中高生向け調べものの部屋の準備調査プロジェクト」報告(中村百合子氏)
② ~対談~ 子どもの探究活動と図書館の可能性
  成田 喜一郎(東京学芸大学教職大学院副院長)当時
  中村 百合子氏(立教大学文学部学校・社会教育講座司書課程 准教授)
  「中高生向け調べものの部屋の準備調査プロジェクト」プロジェクト主査


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?