見出し画像

Google Mapを使わない旅の勧め

こんばんは。こうすけです!


先日ある授業で旅行がテーマとなり、オーストラリア留学中に旅をしたことを思い出したので、その旅の思い出とおすすめの旅の仕方を書いていこうと思います。



旅行先は、タスマニア島


みなさん、タスマニア島ってご存知ですか?

オーストラリアに行ったことがない人は、馴染みのない場所だと思います。

実際に私も留学に行くまで知りませんでした(笑)

タスマニア島は、オーストラリアにある6つの州の一つであり、オーストラリア大陸の少し下にあります。

タスマニア島の魅力は、なんといっても自然です。

逆に、観光名所という観光名所がないため、自然があまり好きではない人は、あまりおすすめできません。

タスマニアンデビルという、タスマニア島にしか生息しない動物がいることでも有名です。



合計6日間の旅を、前半は友達と2人で、後半は一人でしました。


そして、普通の旅をしてもおもしろくないと考えた2人は、

・Google Mapの使用禁止

・合計100人の人に話しかける

という目標をたてて旅をしました。


2日目に現地のツアーに参加することを決めていた以外は、何も予定を立てていない旅でした。

しかし、これが最高の思い出になったのです。



Google Mapを使わないと起こる変化1つ目


まず、携帯に注目しなくなることで、回りをたくさん見るようになります。

目的地があっても、目で見る情報と聞く情報だけがすべてになるので、嫌でも目をキョロキョロすることになるんです。

すると、そこにいる人やお店の様子、流れる空気に敏感になり、結果としていろんな発見をすることができます。

例えば、人に注目することが多くなり、タスマニアにはマイペースで楽しそうに生活しているよう人が多いことに気づきました。

それに気づくと見ているだけでこっちまで幸せになり、ただ街中を歩いているだけでもワクワクした幸せな気分になったことを覚えています。


また、ゆっくりと旅を楽しめるようにもなります。

Google Mapを見ていると、どうしても目的地に着くことばかりに気を取られてしまい、時間に余裕があったとしてもどこか焦ってしまいませんか。

予定をあまり立てず、目的地を意識しないという旅は、普段やることが多く忙しい人にとっては、最高の休息時間になるはずです。



Google Mapを使わないと起こる変化2つ目


Google Mapを使わないと、直観のようなものを信じて歩くようになります。

別れ道に来たら、何となくこっちの方が楽しそうだし、こっちにしようといった感じで。

そうすると、そこでステキなお店や人との出会いがあったりするんです。

私が経験したお話です↓

旅も後半にさしかかったある日の午後、ふとステキな雑貨屋さんが目に入り、入ってみることにしました。そのお店にはおばあさんが1人で店番をしていて、私が絵はがきを見ていると「絵はがきを探しているのかい?それなら、○○に行ってみるといいよ。そこならもったたくさんの種類があるからね」と話しかけて来ました。それからも「どこの国の出身なの?どのくらいここにいるの?英語上手だね」などとたくさん話しかけてきて、すっかり打ち解けた私は、最後に「これいろいろ教えてくれたお礼だよ」と言って、その人に折り鶴を渡しました。たかが小さな折り鶴であるにも関わらず、すごく喜んでくれました。私は、そこのお店の外観が描いてある絵はがきを一つ買い、今でもその絵はがきは大切に保管しています。

このステキなお店とステキなおばあさんに出会えたのも、Google Mapを使わずに、ふらふらと直観で歩いていたからです。

他にも、年に一度のクリスマスコンサートを見つけ参加したりと、Google Mapばかり気にして行動していたら出会えなかったであろうお店やイベントなど、たくさんの出会いに恵まれました。



このように、Google Mapを使わないことで、さまざまな発見とすばらしい出会いに恵まれ、タスマニア旅行は最高のものになりました。


スマホのおかげで便利な世の中になっている現代だからこそ、あえて不便を体験するというのは、いかがでしょうか。

きっと、今までにないすばらしい発見があると思います。


今日はここまでです。

何かおすすめの旅の仕方がありましたら、ぜひ教えてください。


最後まで読んでくれてありがとう。じゃあまたね。


こうすけ














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?