見出し画像

パレットのリユース活動


こんにちは。
今回は木材パレットのリユース♲の取り組みをご紹介します。

皆さん、運送の際に利用されているパレットという木材をご存知でしょうか。
人の力で積み降ろしをするのが大変な荷物の台に使用することで、
フォークリフトや吊り具など機械の利用を可能にし運送作業の効率化を図っているアイテムです。
しかしこの木材パレット、とある運送会社様で年間6000万程かけて大量に廃棄されているそう。。。

ん?なぜ捨てる必要が、、、荷物はいっぱいあるし、廃棄せず、使い回しできるのではと思いますよね。

もちろん使い回しできるものはされているそうなのですが、
荷物によって使用されるパレットのサイズが異なり、必ずしも使い回しができるわけではないみたいなんです。
一応日本ではJIS規格というものが存在するのですが、
それとは別に業種ごとに標準サイズがあり、国内だけでもなんと100種類ほどのサイズがあるそう。
それにプラスして世界各国にも独自のサイズ規格があり、
これをすべて保管しサイズが合うものが来た時に使用するのはとても大変なこと。
故に、現在大量の木材パレットが廃棄されているのです。

その問題を少しでも解決できれば、、、と
ナルーでは不要になった木材パレットを引き取り、リメイクし、販売する取り組みを行っています。
店舗什器などの製作過程で発生した余り塗料で塗装を施したり、
程よいサイズでカットし棚板やテーブル天板を製作したり、
少し手を加えてあげるだけで当たり前のように捨てられてしまっていた資源を再活用してあげられるのです。

運送に使用されているものというところから少しものの見方を変え、手を加えることで、
インテリアとしても凄く素敵なものに生まれ変わります。
皆さんもぜひ”パレット インテリア”で検索してみてください。
素晴らしいアイディアがたくさん出てきますよ。

こちらでも少し紹介させていただきます。

参照:https://cassiefairy.com/2018/11/08/how-to-diy-a-light-up-outdoor-bar-using-pallets-solar-fairy-lights/


参照:http://www.1001pallets.com/2015/03/pallet-bar-7/
参照:http://theartinlife.com/index.php/2017/07/09/16-ingenious-outdoor-pallet-projects/

ナルーでもオリジナルのパレットリメイク品を随時増やしていく予定ですので、乞うご期待くださいませ。

BASEにて様々な木材を販売しております。是非ご覧ください。
NAREU (thebase.in)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?