見出し画像

【1歳4か月】慣らし保育に8日間。フルで登園できるようになるまで。⓶

前回書いた記事の続き。

5日目。
 
朝には無かった熱が出たようで9:50に呼び出しがかかる。園に着くと確かに顔が真っ赤な次女がいる。車の中で寝落ちしたのでそのままベッドに移動させて様子を見ていると、寝起きの次女は36.5℃。お姉ちゃんのお迎え前に一応測ってみると36.4℃。元気ピンピン!知恵熱だったのかな…?

6日目。
 
先生に熱が出た次の日なので12時のお迎えを提案され、了承する。その後も連絡がなく迎えに行くと泣かずに先生に抱っこされて出てくる。「泣く時間が減ってきましたよ~」と言ってもらえる。

7日目。
 この日は14時まで保育!10時ごろ保育園から「顔中が真っ赤でかゆそうです」との電話が入ったので、いつも塗っている保湿剤の用意と念のため皮膚科に行く用意をして園へ。「バナナと牛乳をおやつに食  べたらこうなって…」と言われたけれど、どちらも家でもう試して異常がなかった食材であることを説明し、一応持ってきた保湿剤を顔に塗って異常が続けばまた連絡をくれるということで私だけ帰宅。迎えに行くまでに連絡なし。帰ってからはあごだけちょっと赤みがあるくらいで他は元気ピンピン。なんだったんだろう。。

8日目。
 預ける時間をフルに!リビングに引いて「次女ちゃんのだよ」と伝えおいたお昼寝布団を先生に渡す。あいかわらず到着すると目がウルウルしている。けど引き渡すときのぐずぐずが「あ、すぐ泣き止みそう」と感じるものに変化。16時過ぎに迎えに行くと「待ってたのよ!!!」と抱きしめられる。

 という具合で慣らし保育を終了した次女。私個人の思いは長女の時に感じた罪悪感や「自分も頑張ろう」と思ったことを思い出したけれど、同時に子どもの順応性の高さ、たくましさも学んだので長女の時よりも心にブレがなく預けられた。

 とは言っても次女にとっては全てが初めて。こんな長い時間離れることも、「どうして置いてっちゃうの」という気持ちも多分初めてで辛かっただろう。だから抱っこの時間も増えたし、気持ちの主張も多くなったと思う。
それでも初日のあの背中全体から感じる拒否感から今日預けた時は泣かずにいたこへの成長度よ…!お母さんはしみじみあなたの成長を感じて自分も頑張ろうと思えているよ。

 この慣らし保育期間にコップ飲みが上手になり、クレヨンで画用紙に描くことにも興味が出てきたみたい。

 長女が新しいコミュニティに入るスターターを切って、夫さんは新しい職場へ、次女も新しい環境へ。
 残るは私だけだ。この時間を無駄にせず転職頑張るぞ。

最後まで読んで頂きありがとうございます。夫さんが思う存分農業が楽しめるように私も好きなことでサポートしていきたいと思っています。頂いたサポートは今後の活動に充てていきます!