見出し画像

”松戸中華そば 富田食堂”へ行ってきた。

 皆様こんばんは。本日は”松戸中華そば 富田食堂”へ行ってきた食レポを行いたいと思います。
 実は今日、九十九里浜の方へ言っていまして帰りに松戸へラーメンを食べに行ったのです。その詳細は今後どこかでお話をしますね。

①松戸中華そば 富田食堂

 松戸駅から徒歩4分ほど。こちらは松戸で有名な「富田」系列となっています。本店の方は早朝から並びに行って食券を買わないといけないので難易度が高く、急遽ラーメン行くとなったらここかなという。

 更に食べログTOP5000に選出されているためしっかりとした評価も得ています。なのでこちらのラーメンもなかなかのレベルという事。
 3年前くらいに一度行ったことがあるのですが改めてレポートをしたいと思います。

②濃厚特製つけ麺(¥1300)

 月曜日の夕方20時前後、お店の前に到着。食券を買う人が前にいましたがそれでも入店することができました。
 私が注文したのは「濃厚特製つけ麺」です。少しお高めですがそれなりに豪勢なメニューとなっています。

 着丼まで約10分ちょっと。到着したのが以下です。

 こちらが濃厚特製つけ麺です。この濃厚っぷり久しぶりですね。富田といえばこのドロドロした濃厚つけ汁。
 そして濃厚魚介の香り。まずは麺からご紹介します。

 チャーシューがもりもりすぎて麺が見えない笑。麺は結構な極太麺でかなりボリュームあります。※友達は苦戦してた
 そしてツルモチ麺でかなりコシがあります。これがつけ汁に絡むとなると凄いんですよ。

 こちらが濃厚つけ汁。写真では伝わりにくいかと思いますがかなりドロドロしています。
 これはもう粘着度がありすぎてぼとぼと落ちる感覚。そして味は濃厚魚介すぎてかなり濃いめ。全身に伝わる深みのあるスープだ。

 絡み具合が素晴らしい。麺の硬さと濃厚つけ汁の粘度がしっかりと絡んでくれるので最初から最後まで美味しくいただける。
 味変も可能だがこれはこのままで味わって終えて欲しい気持ちもある。

 特製トッピングとなるとチャーシューが4枚ついてきます。しかも全種類違うという贅沢さも兼ね備えている。
 どれも違った風味があって美味しい。ペッパーチックな味付けや低温調理、ホロホロな豚チャーシュー。

 ただボリュームがすごい。笑

 最後は味玉で締めたいと思います。この味玉は結構硬めではあるのですが味付けはかなり甘めです。
 いや〜焼肉後のつけ麺は最高ですね。本日はこんな感じです。ありがとうございました!!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

よろしければサポートをお願いしたいです! また触れてほしい内容や記事などありましたらリクエストの方も受け付けております。 よろしくお願いいたします!!