見出し画像

世界史のはなし。~まえがき~

突然ですが、最近世界史にはまってます。

皆さん、歴史の面白さって何だと思いますか?
僕は正直、学生時代ほとんど興味ありませんでした。あの頃の僕にとって、日本史や世界史は「暗記するもの」でしかなかったからです。

きっかけとなったのは、中田敦彦さんの「Youtube大学」。教科書みたいに一つ一つ覚えるより流れをざっと理解する方が、分かりやすいし僕にはあっているのだと思います。
そこから関連の書籍を読んだりと、学ぶ機会も増えてきました。




色々と学ぶようになって思うことは、やはり人間がやってきたことなので、出来事にはすべて理由があるということ。
当たり前のようだけど、学生時代の自分にはこれが分かっていなかった。
年号やら、人名やら。授業ではひたすら暗記ばかりしていた気がする。でも、なぜその事件が起きたのか?どんな時代背景があり、過去に何があったのか?を教わってこなかった。(いやもしかしたら、先生はちゃんと教えてくれていたのかもしれないけれど)
でも、ストーリーとして流れがわかると、すっと入ってくるし、何より面白い。



そして興味深いなと思う点がもう一つ。
それは、知識と知識がつながる瞬間があること。

やはり国同士の出来事だからか、歴史には因果関係みたいなものがあって、
「この国でこんなことをやったら、巡り巡ってあの国でこんな出来事が起きた」
「あの国の出来事を調べると、始まりはこの国のこんな事件だった」
みたいなことがよく起こる。

それぞれは別の出来事としてどちらも知ってはいて、それが「こうつながるのか!」みたいな、知識と知識がつながる感覚がある。
これがとても面白いし、「じゃあこっちはどうなんだろう?」と、次の知識へのきっかけにもなる。

こういった面白さがあることに気づけて良かったと思うし、おまけに何となく最近のニュースもわかるようになってきた気がする。

せっかく得た知識。どうせならこの習慣を継続したいし、忘れないようにしたいなと思う。

なので、これからは自分の学んだことの整理の意味も込めて、書き記していこうかと思います。
出来るだけ固くならないように、分かりやすいように書いてみます。
世界史に興味のない方にも読んでいただけると幸いです。

※あくまで、世界史初心者の知識です。
そして細かい話は省き、大まかなストーリーを書く予定です。
詳しい方からすると、「そんなの誰でも知ってる」「それは厳密には違う」みたいな意見もあると思いますが、ご容赦ください。

興味のある方、暇な方、ぜひお付き合いください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?