見出し画像

先生と子どもがうまくいかない時というのは、

先生と子どもがうまくいってないときっていうのは、色んな理由があるけれども

「本当のことを言えてないとき」

というのが、かなりの確率で垣間見える。

先生が、本当に思ってることを言えてないとき。

子どもたちは非常に敏感な感性を持っているので、先生がどれくらいの心の一致度で話してるかよく観察してる。

よく、雑談の方が楽しいというのは、そこに先生のリアルさがあるからで、通常の授業との温度差をちゃんと認識しているからなのだと思う。

なので肝心なことは、

「なぜ本当のことが言えないのか?」

という質問を先生と一緒に感じるということ。

それを外側に因るものとして置かず、
内側に因るものとして見ることで

魔法のように課題感が解決する。

LINEアカウントで更新情報を配信⤵︎
https://line.me/R/ti/p/%40yup7379t

#教師
#子ども
#教育心理
#教育心理学
#カウンセリング
#教育問題
#教師教育
#子どもとの接し方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?