見出し画像

リモートワークで気づいた人生の質を高める12の習慣

ルーティンという言葉良く聞きますよね。
みなさんはルーティンにしていることありますか?

そもそもルーティンとは

習慣的・定型的な手続きや仕事のこと。日課。定常処理。

今働いている会社では、4月の緊急事態宣言の少し前に原則リモートワークになり、出社禁止になりました。これが5月末の緊急事態宣言の解除まで続き、今は選択制リモートワークです。
良い機会だったので、今までの習慣を見直すことにしました。継続した習慣、追加した習慣、辞めた習慣が諸々ありました。

こんな人に読んでもらいたい
・習慣化が確立できていない人
・ダラダラと過ごしてしまう人
・成長したい人
こんなことが書かれてます
(1)小さな習慣の積み重ねが未来を変える
(2)仕事や日常でパフォーマンスを上げるための習慣を紹介

ルーティンを見直すきっかけ

冒頭にも書いた通り、緊急事態宣言によるリモートワークの定着が大きかったです。
以前は、週5片道1時間半かけて東京に通っていました。その頃の僕の一日のとリモートワーク定着後のルーティン。

リモートワーク前

7:00:起床
7:00~7:30~身支度、朝食
7:30~8:00 ニュースチェック(情報収集)
8:00~9:30 通勤(車内では読書)
9:30~19:00 オフィスワーク
19:00~20:30 通勤(帰宅)
20:30~22:00 食事、入浴
22:00~24:00 フリータイム(スマホいじったり、読書したり)
0:00 就寝

リモートワーク定着後

6:00:起床
6:00~6:30~SNSやニュースで情報収集
6:30~7:00 身支度、朝食
7:00~8:00 コーヒ―飲んで瞑想(週3でランニングや散歩)
8:00~9:00 思考タイム(今後やるべきこと) 
9:00~9;30 今日やること整理
9:30~18:30 リモートワーク(家やカフェにて)
18:30~20:00 買い物、食事、入浴
20:00~23:00 フリータイム(スマホいじったり、読書したり)
23:00 就寝

早寝早起きになり通勤のスキマ時間をよりクリエイティブになれるように瞑想や運動を習慣化しました。
往復3時間の通勤時間がなくなり、可処分時間が増え、今まで移動時間にできなかったこともできるようになり早朝のサーフィンも行けるようになりより日中の仕事に集中できるようになりました。

リモートワークによって得られた気づきや良かったことはTwitterでも投稿してます。

朝の習慣

どれも大切な習慣ですが、特に朝の習慣が僕にとっては重要です。優先順位で並べてみました。

①ご飯をしっかり食べる
②瞑想
③コーヒーを淹れる
④散歩
⑤ランニング

言わずもがなで、朝食は僕にとってとても重要です。でも、食べるものには特にこだわってなく、ヨーグルトとバナナなどのフルーツ。たまにごはんと納豆などを合わせて食べます。
何を食べるかも重要ですが、朝に食べることをとても大切にしています。

そして、瞑想はとても重要な時間です。以前はやってなかったのですが瞑想を5-10分程度取り入れてから考えがまとまったりと脳と心のリフレッシュが行われ、とても調子が良くなりました。
瞑想で特にアプリは使ってなく、YouTubeでヒーリング音楽を聴きながらやってます。

最後に運動。筋トレをしてないビジネスマンはさすがに少ないと思いますが、ランニングや家でできる自重トレーニングは健康管理と集中力の向上に繋がってます。雨が降る日は、家で軽い筋トレ、晴れた日は散歩とランニングをしてます。

仕事中の習慣

これは、まさにルーティンです。やらない日はありません。

①スケジュール確認
②タスク整理
③日報を書く
④明日のスケジュールを登録

まずは、当日のスケジュールを頭に入れます。リモートワークでも移動などもあるので効率的に無駄なく動けるように調整したりします。
そして、タスクを整理します。僕の場合、紙に書きだしたりTrelloを使って把握してます。
実務は割愛しますが、一日の最後には日報を必ず書きます。これは月末にまとめるのと、月初の目標設定に役立ちます。日報は、メモ帳に書いておいてタイトルに日付を入れてストックしておきます。
最後に、明日のスケジュールを登録。

作業に関しては、午前中はクリエイティブになれる時間なので考えたりすることを中心に、午後に会議や1on1を入れ、夕方にかけて手を動かす作業をするようにしてます。朝型や夜型など人によって良いルーティンがあるかと思いますが、僕は完全に朝型なのでこんな感じです。

夜の習慣

夜もほとんど固定です。

①食器を洗う
②入浴
③読書

食事に関しては、料理が得意な妻が担当しており、僕は食器洗い担当です。
食器洗いは、単純作業ですが料理を作ってくれているので洗うのは自分のタスクだと思ってやってます。

そして、入浴ですがここでの時間は夜の習慣で特に重要でそれが瞑想です。
入浴中に読書したいのですが、集中できないので、割り切って瞑想をしてます。瞑想用の入浴剤はこれがおすすめ。

一日の最後は、読書の時間です。これが至福の時間で毎日楽しみ。週に1冊読むようにしているので、寝る前のまとまった時間に一気にインプットしてます。1回目の読書ではメモはせず、気になる箇所に付箋を貼っておいて2回目に読む時にそこだけ読み返すようにしてます。

睡眠に関しては、特にこだわりを持っておりカフェインを摂取する時間を逆算したり、お風呂はもちろん、サウナには定期的に通ってます。
サウナは睡眠の質を圧倒的に高めてくれるので毎日ではなくても定期的に行くのはおすすめです。

スマートウォッチで睡眠ログを取りながら、睡眠の質を検証してます。

僕は、サーフィンもするのですがサーフィンをしている時もFitbitをしてます。防水仕様なので問題なしです。ランニング時もしていると、消費カロリーなどが把握できるのでウェイトコントロールには最適。
Fitbitだと睡眠スコアも図れるので、日ごとに睡眠の質を追えるのでいつもつけながら寝てます。

画像1

辞めた習慣

・寝る前のネットサーフィン
・入浴中の読書
・ご飯を食べた後のTV見ながらダラダラ

寝る前のネットサーフィンほど睡眠の質を落とす習慣はありません。ブルーライトを浴びるのは寝る1時間前にしておきましょう。
TVはたまには良いと思いますが、くだらないバラエティーや関わることのない分野の視聴は時間のムダです。
最近は、半沢直樹は欠かさず見てますけど(笑)

まとめ

習慣化は最強です。習慣化をできていないビジネスマンは多いので習慣化できるだけで差が生まれます。
このnoteを書こうと思ったのは、たまたまnoteのタイムラインを見ていて公式アカウントの投稿があったから。

そういえば、自分にとって習慣化と継続が強みだったと。だったら自分のルーティンを書いてみようと思い書いてみました。日中の実務の詳細に関しては日々変わってきたりしますが。

ルーティンワークって良くない意味で捉えがちだけど、振り返りやタスク整理などの実務以外のところでは必要だし、ライフスタイルに取り入れたら人生の質が上がるんじゃないかなと思ってます。

Twitterでも日常生活での体験から感じたマインドを書いてます。ぜひこちらもフォローをお願いします!
@naoto_tokumitsu

前回のnote







この記事が参加している募集

習慣にしていること

いただいたサポートは、今後のインプットのために書籍やnoteの購入代金にさせていただきます。