シェア
『あそび』と『まなび』研究所
2023年10月8日 13:37
お子様注意秋の街路樹黄色が綺麗ですがあの匂いは・・・・・。小さな子どもたちは銀杏は食べてはいけません。ぎんなんをたくさん食べると、おう吐、下痢、呼吸困難、けいれん、意識障害が起きることがあるからです。いつからならいいの??と言われても個人によって異なりますので5歳以下は少なくとも食べない方がいいでしょう。ピカチュウ(狐・犬)①点線をカット。×のところに爪で穴を開けます
2023年7月15日 23:54
カヤ(蚊帳)自体が今の子ども達にわかるのか?とおもってたらうちの職員も知らなかったw『カヤってなんですか?』蚊除けるネットみたいな…あーあの!ご飯の上に被せるネット!ちゃう!!あートトロの!!…どうも蚊帳はトトロの古き良き時代のもののようだ。あれオート三輪走ってたよなぁ。という訳で、蚊帳はわからないようだ。どうしよう。これから、こどもたちに『カヤツリグサ』教
2023年7月4日 09:52
葉書の語源タラヨウって知ってますか?郵便の木として有名で郵便局の前に植えられてたりします。葉の裏面に傷をつけるとその部分のみが黒く変色し、長期にわたって残るため、字を書いておくことができる。ここから、ジカキシバ、又はエカキシバともいわれる。戦国時代にこの葉の裏に文字を書いて情報のやりとりをしたという話もあり、これがはがき(「葉書」)の語源になったといわれ、葉書の木、郵便局の木と呼ばれること
2023年7月2日 23:56
彼岸花の見頃は9月下旬(お彼岸の頃)~10月上旬となっています。畦道などで赤い彼岸花が咲き乱れるのはとても綺麗で日本らしい景色です。迷信一方で、彼岸花には怖い迷信や逸話などが多く言い伝えられています。・彼岸花を触ると手が腐る・彼岸花の傍で寝ると死ぬ・彼岸花を持って帰ると家が火事になる・彼岸花は人の魂を吸ってしまう・彼岸花は人の血を吸って成長するという迷信があ
2023年7月2日 22:52
クズはマメ科クズ属のつる性植物で、秋の七草にも入っており、根は山芋のように肥大化し、それをくず粉や漢方薬(葛根)に加工したり、葛湯などでも親しまれています。くず餅作ってみたいんだけどなぁ。大変だそうです。かなり。すごく。一方でアメリカなどではその繁殖力からグリーンモンスターとよばれる厄介者になっています。草の葉鉄砲①左手で輪っかを作ります。②クズの葉(穴空いてないもの)
2023年7月2日 21:47
湿気がおおい谷筋などに群生する『ウラジロ』お正月の鏡餅の下に引く『ウラジロ』葉っぱの裏が白っぽいから『ウラジロ』だんだんとほかのシダに比べ優雅に見えてくる『ウラジロ』ウラジロは左右に広がる羽のような葉っぱが特徴裏を向けると白っぽいほかのシダの葉の裏と比べると気持ち悪くないwブツブツがない(ブツブツは正確には「胞子嚢群」と言います。一般には「胞子を作るところ」だと思え