マガジンのカバー画像

草花遊び図鑑

46
「道草のススメ」 こどもたちは、暇な時間をおもしろくする天才です。 身近な草花をつかって、 草笛をはじめとした様々な遊びをしてきました。 Facebookでまとめていた昔ながら…
運営しているクリエイター

#昔遊び研究

草花あそび図鑑🌿ジュズダマ

草花あそび図鑑🌿ジュズダマ



水辺など水分が多いところに生えているイメージがある。
昔から、お手玉の中に入れるなど遊びに活用された。

ネックレス・ブレスレット①実をあつめます

②安全ピンなどで実の中につまっている芯を取り除きます(ビーズのように真ん中に穴ができる)

③針と糸で通していきます。

④通した紐をむすんで、ネックレスやブレスレットにどうぞ!

草花あそび図鑑🌿アガパンサス

草花あそび図鑑🌿アガパンサス

大学の大先輩でもある
出原先生が紹介してはって、
ずっとやったことがなかった
アガパンサス……

同じ植物遊びの専門ではあるが
出原先生は園芸種も含む現代方に近く
私はマリオ(山崎春人)親父由来の伝承方といえる。

なぜって、園芸種で栽培されたものだから!他人の家の庭に生えとるもんは切れない。

しかし縁があって、
うちの職員の庭に生えてるのが発覚!

きってきてもらった!やった!!

アワアワあ

もっとみる
草花遊び図鑑🌿‬カヤツリグサ

草花遊び図鑑🌿‬カヤツリグサ

カヤ(蚊帳)自体が今の子ども達にわかるのか?
とおもってたら
うちの職員も知らなかったw
『カヤってなんですか?』

蚊除けるネットみたいな…
あーあの!

ご飯の上に被せるネット!

ちゃう!!

あートトロの!!

…どうも蚊帳はトトロの古き良き時代のもののようだ。あれオート三輪走ってたよなぁ。

という訳で、蚊帳はわからないようだ。

どうしよう。
これから、こどもたちに
『カヤツリグサ』教

もっとみる
草花遊び図鑑🌿‬タラヨウ

草花遊び図鑑🌿‬タラヨウ

葉書の語源タラヨウって知ってますか?
郵便の木として有名で
郵便局の前に植えられてたりします。

葉の裏面に傷をつけるとその部分のみが黒く変色し、長期にわたって残るため、字を書いておくことができる。ここから、ジカキシバ、又はエカキシバともいわれる。戦国時代にこの葉の裏に文字を書いて情報のやりとりをしたという話もあり、これがはがき(「葉書」)の語源になったといわれ、葉書の木、郵便局の木と呼ばれること

もっとみる
草花遊び図鑑🌿‬ヒガンバナ

草花遊び図鑑🌿‬ヒガンバナ

彼岸花の見頃は9月下旬(お彼岸の頃)~10月上旬となっています。

畦道などで
赤い彼岸花が咲き乱れるのは
とても綺麗で日本らしい景色です。

迷信一方で、

彼岸花には怖い迷信や逸話などが多く言い伝えられています。

・彼岸花を触ると手が腐る

・彼岸花の傍で寝ると死ぬ

・彼岸花を持って帰ると家が火事になる

・彼岸花は人の魂を吸ってしまう

・彼岸花は人の血を吸って成長する

という迷信があ

もっとみる
草花遊び図鑑🌿‬クズ

草花遊び図鑑🌿‬クズ

クズはマメ科クズ属のつる性植物で、
秋の七草にも入っており、
根は山芋のように肥大化し、
それをくず粉や漢方薬(葛根)に加工したり、葛湯などでも親しまれています。

くず餅作ってみたいんだけどなぁ。
大変だそうです。かなり。すごく。

一方でアメリカなどでは
その繁殖力から
グリーンモンスターとよばれる厄介者になっています。

草の葉鉄砲①左手で輪っかを作ります。

②クズの葉(穴空いてないもの)

もっとみる
草花あそび図鑑葉🌿メヒシバ(オヒシバ)

草花あそび図鑑葉🌿メヒシバ(オヒシバ)

メヒシバ(相撲取り草)

オヒシバでもできます

草相撲別名の相撲取り草の由来になった遊びです。

①穂を取って、まとめて、クルリンコと結びます。

②自分も相手も、自分の摘んだ穂をクルリンコ
つまり、どの穂を選ぶかという時からすでに勝負ははじまってます。

③輪っかにどちらかの軸を通します。
(クルリンコを分かりやすくするため、キュッとしてない状態)

④キュッとしてるとこうなります。

⑤お互

もっとみる
草花あそび図鑑🌿シロツメクサ(クローバー)

草花あそび図鑑🌿シロツメクサ(クローバー)

シロツメクサ(白詰草)
むかしむかし、
江戸時代にガラス製品を輸入してくる時など、割れやすいものを輸送する際に箱に緩衝材として詰めたことから「白詰草」
花言葉は「私の事を思って」

時計(腕輪・指輪)はじめに、
三葉の葉っぱをひとつと
花をひとつ準備します。
それぞれ、なるべく茎が長いものを探してね

三葉の葉っぱを重ねます。
真ん中に爪の先を擦り合わせて
穴を開けます。

そこに、花をさしこみま

もっとみる