見出し画像

ウォルトに見せてやりたいよ #呑みながら書きました

こんばんは、椎名です。
今回も呑み書き参加させていただき餡す!

いつもありがとうマリナさん。

今夜は久々に買った赤玉パンチの素をソーダで割ったやつ。
グラスというかコップは2017のディズニーシー夏のイベントのやつ。パイレーツ。ミッキーかわいいえ。


最近、という程でもないか。夏の頃からわが家ではライブカメラがブームになっていまして、。
世界各国のライブカメラをYouTubeで見ていたんです。ナミビアの砂漠とかね。

毎日欠かさず見てる。同じ動物でも今日は多いなとか、今日はあれがいるなとか観察出来てとても楽しい。

その他にも観光地なんかも見てて面白くって。その流れでアメリカのパーク…あ、ディズニーのです。主にWDWなんですけど、ライブ配信してるゲストが結構いてそれを見たりしてて。アトラクやグッズも見てて楽しいんですが、向こうのショーってものをはじめて(動画とはいえ)ちゃんと見てものすごく感動してしましまして。

中でも大好きなのが@「HAPPY EVER AFTER」ってプロジェクションマッピングをメインにしたショー。日本のパークでもランドの「ワンスアポンアタイム」通称“ワンス”を見たことがあるよって方もいらっしゃると思うんですが、はっぴーえばーあふたーはもう、規模がダンチなんです。

とにかく観てほしい。最高だから。
プロジェクションマッピングの規模の大きさ、花火の打ち上げ数、何尺玉なんだよってサイズ感、演出、構成、全てにおいて最高なんです。
もう何度この動画を見て泣いたことかわかりません。英語ほんとわっかんねーんですけど!でも泣いちゃうんですよ。音楽もとにかく泣かせに来るし、作品パートは英語だって大体何を言ってるかはちゃんとわかるし。
作品がちゃんと共通言語になっているというか。そういうことに気付けるのも海外パークのショーだから。

WDWのショーを、あ、カリフォルニアもかな。
日本のパークではあまりフューチャーされない作品がとても目立ってるのも素敵なギャップですよね。
例えば「王子様と魔法のキス」のティアナや、「ポカホンタス」。やっぱり人種や開拓の問題は身近なんだろうか。パレードだと、日本だったらソロのフロート(山車ね)になっているであろうラプンツェルがベルやシンデレラといった他の作品のプリンセスたちと一緒のフロートになってて、ティアナがソロフロートだったりする。
「黒人だってプリンセスになれる」象徴がティアナだからか、とても愛されていて嬉しい。はっぴーえばーあふたーだと「モアナ」もソロパートもらえてて最高。モアナはおばあちゃんとの別れのシーンが本当に美しくてボロ泣きした。映画史上トップクラスに美しい「死」の表現だと思う。

ジーニーのパートは最後ぶっ飛ぶから見てほしい。ハチャメチャすぎて意味が分からなくて大好き。それでこそ僕らのジーニーなんだ!

あと何と言っても、「ノートルダムの鐘」と「ヘラクレス」がフューチャーされるなんてこと、日本じゃあり得ないもんね。特に「ノートルダムの鐘」のシーンはシンデレラ城が一瞬でノートルダム寺院になっちゃう。捕らわれているカジモドがシルエットで自由に飛び回り、ビッグマリー(鐘)を鳴らす。もう泣かずにいられませんよ。
「ヘラクレス」がかかった瞬間の歓声、サビの合唱部分、最高。愛してくれてありがとう。やっぱりアメリカはヒーローが愛されるのかな。日本てどちらかと言えばヒロインが愛される気がする。それもいいんだけど、ヘラクレスやカジモドは弱い自分に打ち勝っていく物語で。ほんと、何度元気をもらったかわからない。

演出も何度見ても楽しめる豪華さと緻密さ。

シンデレラ城に投影しているということは、ミッキーと手を繋いでいるウォルト像はショーに背を向けている状態なんですよね。もちろんゲストをお迎えすtるという観点では正しいんだけど、僕はこのショーを出来ることならウォルトに見てほしい。あなたが描いた一匹のネズミの物語は、あなたが夢見た完成しないディズニーランドでは、今こんなにも素敵なショーをやってるよって。作品の一番のファンは、きっと創造のはじまりだったウォルトだから。

あー…だいすき。
ディズニー大好き。33歳、未だにディズニーの映画でもショーパレでも泣けます。

先週の日曜日、本当はランドに行く予定だったのに台風来ちゃったから来月に日付変えたんです!楽しみ。

ありがとう、ウォルト。僕の人生の何割かは、確実に「ディズニーのおかげで楽しくなっているよ。
ディズニー大好きマンより。愛を込めて。



✎__________
記事に共感、気に入ってもらえたら
「スキ」していただけると嬉しいです!
note未登録の方も押せますのでぜひ。
__________

₍ᐢꙬᐢ₎サポートいただけたらめちゃくちゃモチベーションが上がります! 良ければ一緒になにか面白いこととか出来たらうれしいです。