見出し画像

小麦粉との関わり方〜グルテンフリー〜

最近気になってることの一つに、小麦粉を使った食べ物とどう関わっていくかっていうことがある。
普段当たり前のように食べているものを振り返ってみると、小麦粉を使ったものはパンを始め、パスタ、うどん、ラーメン、焼きそば、ピザ、さらには、揚げ物の衣、カレーやシチューのルーなど、毎日必ずと言っていいほど食べている。

『グルテンフリー』という言葉は、最近よく聞くようになり、体に良さそうと思って取り入れたいなぁと思うようになった。

そもそも、グルテンフリーはなぜ必要なのかなと思って調べてみると、、

グルテンフリーとは、グルテンを含まない食品や食べ物。もともと小麦アレルギー、グルテン不耐症、セリアック病(自己免疫疾患)がある人の食事療法だったが、海外のアスリートやモデル達が取り入れ、健康になり成績が上がった、美しく痩せたと話題になり、グルテンにアレルギーのない人たちにも広がった

グルテンフリー関連記事より

    グルテンを取りすぎると…
         ↓
   栄養吸収を行う小腸を傷つける
         ↓
    免疫力の低下につながる
         ↓
      不調の原因となる

グルテンは、血糖値を急上昇させたり、腸内の悪玉菌を増やす作用があるため消化不良をおこしやすかったり、グルテンを含む食品は加工されているので、身体を冷やす原因にもなっているらしい。

私は胃腸が弱く、逆流性食道炎になってるため、胃腸に負担がないような食べ物を心掛けたいなぁと思っているので、グルテンフリー生活を挑戦してみようと決心する。
とりあえず1週間。最初の2日間は順調で、朝はおにぎりとお味噌汁、お昼は大体麺類にするところをチャーハンにし、夜はご飯とおかずと…となんとか小麦粉がなくても大丈夫と思っていたけど、2日目過ぎて、シュークリームの頂き物が💦せっかくだから1つだけ…また次の日お弁当(とんかつ)の差し入れ、まぁ衣だけだしね…また翌日、パンの頂き物、ドーナツ🍩と続く続く💦
すごくありがたいし、こうなるとグルテンフリーなんてどこへやら😅
ストイックにやっても続かないし、自分で購入するものや作るものだけでもグルテンフリーを取り入れるにシフトチェンジ。
ずっと買いたかった富澤商店で、米粉と最近知ったスペルト小麦粉などを購入する。

1.米粉

今までも米粉料理は色々挑戦してて、食パンやスコーンなど簡単には作れたけど、どれもちょっと米粉の独特な風味を感じて、まだ私には小麦粉と同じような美味しさは作れないなぁという感覚があった。

この前の日曜日のお昼に、米粉のサラダクレープとニョッキを挑戦してみた。『まいにち米粉 パンと料理とお菓子 高橋ヒロ著より』
ニョッキは、茹で加減を最初失敗してしまったけど、モチモチして美味しかったし、一番家族に好評だったのは、クレープ。材料をよく混ぜて焼くだけのお手軽さ。そして小麦粉と全く変わらない美味しさ😆また作りたいと思える米粉料理ができて嬉しい!

米粉クレープとニョッキ

そして、米粉を作るにあたって失敗しないコツがあるらしい。

○給水量の低い米粉…ふんわり系の生地
        (シフォンケーキ、パンなど)
○給水量の高い米粉…どっしり系の生地
        (チーズケーキ、クッキーなど)

まいにち米粉 高橋ヒロ著より


富澤商店のパン用ミズホノチカラはふんわり系の生地向けなので、おそうざいパンにも挑戦してみた。

ツナマヨと卵のそうざいパン

実はこの時、パンなのにイーストではなく何故かベーキングパウダーを入れるという大失態をしてしまい💦なので、発酵があまりできずフワフワな感じではなくなってしまったけど、家族はちょっと固いねといいながら食べてくれました😅
ふんわり系の米粉なのに残念な結果になってしまったけど、またリベンジしたり、他にも色々挑戦していきたいな😊

2.スペルト小麦粉

色々調べてる中で、すごく健康に良さそうなスペルト小麦というものを見つけた!

『スペルト小麦とは…』
・地球上で最も古い栽培穀物の一つ
で、パン小麦の      原種
・病気や害虫、天候の変化に強い品種
・小麦アレルギーの方が食べても症状が出にくい(全ての人に当てはまる訳ではない)
・スペルト小麦に含まれるたんぱく質は消化しやすいため、胃腸の弱い方やお年寄り子供にも安心して食べることができる
・栄養価が高い(胚乳に栄養素が多く含む)
・低GI炭水化物(血糖値の急激な上昇を抑える)
・食物繊維が豊富

スペルト小麦関連記事より

【主な成分】
食物繊維、マグネシウム、鉄分、マグネシウム、鉄分、ビタミンB6、ビタミンE、葉酸、カルシウム、カリウム

こんなにメリットがある小麦があるなんて知らなかった!
早速、ホームベーカリーを使って食パンを作ってみた。

HBスペルト小麦パン

普通の小麦粉と遜色ないふわふわのパンで香りも良くてすごくおいしかった😆これで栄養価も高く、メリットしかないなら、普段の朝食パンはこれを取り入れていきたいな🍞


まだまだ普段の生活で小麦粉を口にする割合は圧倒的に多いけど、何も考えず食べるんじゃなく、一食を小麦粉以外のもので置き換えることで、少しでも健康的な食生活を取り入れる一歩になるのかなぁなんて思いました😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?