見出し画像

時間の使い方の話〜プロスポーツトレーナーの1日〜

お久しぶりになりました!
血尿というアクシデントはありましたが、日々元気に過ごしています、秋葉です!

さて今日は時間の使い方について書いていきたいと思います!

まずは僕の1日を紹介します。

《普通の日》
5:30 起床
5:40-6:10 ストレッチ・たまに補強
6:20-7:40 体操・Jog
8:00-8:40 準備・朝食、スタバを買いに行く
8:50-9:50 治療または打ち合わせ
10:00-11:00 治療
11:10-12:10 治療
12:20-13:20 治療(たまーにランチミーティング)
13:30-14:30 治療
14:40-15:40 治療または打ち合わせ
15:50-16:50 治療または打ち合わせ
17:00-18:00 治療
18:10-19:10 治療
19:20-20:20 治療
20:30-21:30 予備枠
21:40〜片付け、事務作業、ご飯、シャワーなど

多少のイレギュラーはありますが、基本的にはこんな毎日です(往診以外の日)!
まさに分単位のスケジュールってやつですね🤔
合間にSNSの更新などもしています!

ご覧の通り、自由時間は“朝”しかありません。
つまり寝坊したらトレーニングはできないわけです!
そうすると人は意地でも朝起きられるようになります🏃‍♂️
※断固たる決意が必要かな?笑

そして、時間が限られているからこそ、その時間をとてもとても大切にするようになります!
その中で何をするか、自分に必要なことは何なのか、余計なことはせず最短距離でトレーニングに励みます!
僕の場合、休養・治療は不足していますが。笑

もともと長距離が走れたわけではないですが、今は市民ランナーの中でもそれなりに速い方?になってきたと思います😁
ごぼう抜きしてきてますね!笑
こんな生活をしていても少しずつ速くなってきているのは、時間の使い方が上手くなったからだと思います🏃‍♂️
皆さんもいけます、大丈夫👍

たかが10分、されど10分。
何気なく携帯を見ている10分をストレッチやマッサージの10分に変えてみませんか?
この10分で、その先に故障しなければ、未来は変えられるかもしれません🔥

皆さん、時間は有限ですよ?
大切にしてください!

かと言って、ガツガツやるだけじゃ強くなれません!パンクします🤣
休みも大切にしましょう!
ココロもカラダも健康が1番☝️

あとは何より、学生にも実業団の皆さんにも、純粋にスポーツを楽しむことも忘れないで欲しいです。
本気で楽しんでください!

では、また👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?