マガジンのカバー画像

学校・教育

91
学校・教育に関わることを書いた記事を集めています
運営しているクリエイター

#学校

さなぎの時間におもうこと 

今、端末を使って生徒一人一人にレポート課題を与え、取り組ませている。 ICTを使った活動が…

那珂(なか)
2週間前
12

校内フリースクールのゴールって何だろう

前回、校内フリースクール的教室について書いたところ、読んでくださる方が思っていたよりも多…

那珂(なか)
1か月前
42

修学旅行って必要?

今年もまたこの時期がやってきました。 修学旅行の引率をするたびに思うのですが、そもそも修…

13

学生時代、どれだけの本と出会えるか。

那珂です。 最近、本読んでません。 だめだなあ。 図書館にすら行けてないです。 ゲームが悪…

37

コロナ後 中学生の「大切なもの」

激務の12月も、あと1日。29日からようやく年末年始の学校閉鎖日となります。    新年の業務…

11

そろそろ、学校はBYODにしませんか

那珂です。 2学期が始まりましたが、中3の夏休みを無駄にしてしまった人たち(T-T) 早速のテ…

20

変化の時代に学校現場で生徒と向き合うナカちゃん - これからの家庭教育

早速「これからの家庭教育」について考えていただきました。 この企画のきっかけの動画を教えていただいたナカちゃんです。 とても嬉しく、早速記事をご紹介させていただきます。 🌟 ナカちゃん中学校3年生の担任の先生として、現在は三者面談中とのことです。 コロナ渦中で進路を決める今年の3年生との三者面談は、気苦労も多いと思います。 激変する環境の中に生きる生徒さんたちに向き合い、納得解に向かって積極的に講演会や読書で情報をインプットされ、お忙しい中でnoteやstand.f