見出し画像

『帯にかける時間は1分!着物を着る人が増えています♫切らずに出来る作り帯講習会、第四弾!』


今まで洋服でお茶会に参加していた方が
お着物姿で現れることが増えました(o^^o)

『作り帯の講習会』に参加して下さった方です。

なんと、嬉しいことでしょう♫

帯を締めるというハードルが高過ぎて
なかなか着物で出かけられなかった方。
結構、少なくないようです。

着物に苦手意識を持った方が
『作り帯』を使うことで
簡単に着物を着られるようになって、
楽しく着物ライフを楽しめる。

着物好きの私にとって、
それは、とても喜ばしいことです。




日本の文化である和装。
立ち居振る舞いから所作、着物の手入れなどなど
そこには、
沢山の日本の伝統や精神が込められています。

着物を着ることで
多くの知識や
細やかな身のこなしが身につくのです。

そして、
沢山の人が着物を着ると
その大切な文化が伝えられて行きます。




是非とも!
着物を着て頂き、
結果として日本文化を守って頂けたらと思います。

そんな想いを込めて!!
『第4回、作り帯講習会』をさせて頂きました♫

4人の方が皆さんご自分の帯を持ち寄って
我が家に集まりました。

私の『作り帯』の作り方は
帯を切りません。
折って留めるだけ!!

本当に簡単なんです(^ω^)

集まった皆さんは一生懸命、
帯を縫って留めて行きます。

「きゃあっ!痛いぃーっ」
何度も指に針が刺さって可愛らしい悲鳴をあげる
普段は上品なお茶の達人さん。

「こういうのはね、適当が1番なの。」
淡々と縫って行き、1番に仕上げる
何でもやり手のお茶友さん。

おしとやかな雰囲気なのに
恐竜茶会にも一緒に参加したチャレンジャーさんは
作り帯も難しい柄合わせに挑戦。

飲み込みが早く、
あっという間に自分のものにしていたお茶友さん。
革製品にも通用する太い針を
持参していらっしゃいました。

本当に皆さん個性的♫

それぞれ、針を使って縫っている間に
面白いキャラが滲み出て、
めちゃくちゃ盛り上がります。




帯によっては目が詰まったものもあり、
針を通すのが難しいものもありましたが、
なんとか皆さん、上手に出来上がりましたー♫

『作り帯』の良いところは、
柄合わせが一発で決まること。

普通に自分で帯を締めると
お腹と背中のお太鼓の柄を合わせるのに四苦八苦。

何度も締め直して
気が遠くなるほど時間が経ってしまい
お茶会に遅刻寸前なんてことも…

『作り帯』なら
そんなことにはなりません。

夏の暑い時でも、汗一つかかずに、
あっという間に帯を装着出来るのです。

如何ですかー?

皆さん、
お腹の胴の部分も背中のお太鼓もバッチリ!!


綺麗に決まっているではありませんか!!

やったーっ(o^^o)
講習会をした甲斐がありましたっ♫

『作り帯』が出来た後は、
お茶の時間です。

またまた…
申し訳ないことに私が作ったお茶碗で
一服差し上げました。




少しでも着物を着るハードルを下げて、
1人でも多くの方に
着物ライフを楽しんで頂けたら
これ以上、嬉しいことはありません。

ご希望の方がいらっしゃったら!
是非是非、ご連絡下さいー♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?