見出し画像

この仕事をはじめたきっかけ

「このままじゃ、死ぬ時100%後悔するわ、、」

会社のPCを目の前にふとこう思った。
当時コロナ渦でだいぶ落ち着いてきたとはいえ、在宅勤務中だった2021年春。

大手企業の契約社員として入社して12年間ずっとずっと堪えて、2019年にようやく念願の正社員になったにも関わらず、なぜか思ったほど満たされていなかった。

「人生ってこんなもんなんかな・・」

これ以上を望むのを諦めてはいたけど、なぜか納得がいかない自分が片隅でずっとこびりついている。


休日やすき間時間で興味の惹くセミナーを受けまくった。
その中の一つにアドラー心理学があった。

こんな内容の学問があるなんて!早く知りたかった!
そう思った。
ずっと悩んできたことがこの学問ですべて解決に向かう。
(それには大小あって時間がかかるものもあるんやけど)

そして一緒に学んでいる人とも仲間意識が芽生えてくるのがすごい。
受講理由は様々やけど、目的意識をもって学ぶ姿勢はみんな真摯。
アドラーで言う“共同体感覚”が体感できる。

今まで心理学というと、宗教っぽいとか、なんか怪しいと思って手を付けることができなかったけど、思い切って学びに投資してよかったと心から思える。


当時は高額を支払うことへの抵抗が薄れていて、占いの個人鑑定への数万円も厭わなかったw
そこで手相も見てもらい、「カウンセラーさんに多い手相ですね」と言われた。

あ、そんな仕事ができるのかも。

今までには考えもしなかった選択肢。
そんな職業もあったのか。

これまではずっとEC販売の仕事をしていて、
PCの中の数字に向かって考えたり頭を悩ませたり毎日を過ごしていた。
その先にはお客さんがいるのだが、その顔は見えず全く実感がなかった。
毎日の数字の変化を追って、それを伸ばす工夫をしていく
そんな仕事にどこか限界を感じていた。

一人一人とじっくり話しながら、元気を取り戻してもらえる。
背中を押すことができる。
それが自分を活かすことなら願ったりかなったりの本望だ。

やってみたい。

実はそんな一言が、今後の私を創るきっかけだったりする。




悩める会社員必見!心が動く“情熱のツボ”を探してみよう!(1:01:15)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?