見出し画像

本当にそうなのかな?と自分を疑うことが自分の本音に出逢うチャンス〜受講生Mさん〜

こんにちは!本日は…
みなさんは、自分の”本当はどうしたいのかな?”という本音を出せてますか?
自分って本当はどうしたいんだろう?
という気持ちを感じた方にお届けします^^

(一社)ライフセレクトマジックコーチング 専属コーチの山本志保です。今回の内容はこちら


描いた未来への”違和感”


先日、Mさんとのコーチング中、
”自分がどうなっていたいか”
という望む姿を描いてた際に

「書きだした中で自分の未来として想像しづらい部分があった」

と、教えてくださったMさん。


描いた未来の自分の姿の一つに違和感を感じたようです。
「ん〜本当にこれなのかな」
「なんか違う気がする…」
実は、この感覚ってとても大切なんです。


”違和感は望まない未来のサイン”


自分が本当に望む姿や目指したい未来に大切なのは
”ワクワクする”
”楽しい”
”スッキリ”
”安心感”
など、感情がついてくるかです。

反対に感情がついてこないのは、
本当はどうしたいのか、本音に出会えるチャンス!

Mさんは、ご自身の違和感を感じること
そして、この気づきを言葉にすることができたので
「本当は違うのかも」と自分で見つけることができました。

こうやって、自分の違和感をきっかけにして
さらに深く自分の姿を明確にしていくために
また一つ自分を知ることができましたね!


自分の本音に出会うためには違和感も大切に


Mさんとコーチングを通してお話ししていると

「なぜ違和感を感じたんだろう」
「どうして自分は、そう思ったのだろう」


という、自分への興味のアンテナがものすごいんです^^

この自分への問いかけは、
”自分への理解力”につながるので
とても大事だからこそ、毎回素晴らしいな。と思ってます^^


メガネがとっても似合ってて可愛いMさんと✨


自分への違和感を見過ごさず
「本当はどうしたいのかな?」
という気持ちを大切に
これからも、自分の気持ちにいい意味で敏感になっていきましょう!!

次回も楽しみにしてます✨