見出し画像

奇跡が奇跡じゃなくなる生き方



私がバシャールに言われたことのひとつに

自分のやりたいことに対して、

条件を理由にしない


ということがあります。


身体の不調の話をちょこっとしたら

そう言われました。


とにかく、やりなさい。

そのやりたいことを。




これは体調だけじゃなく、

すべてに対して言えること。

お金、時間、家族、仕事・・・


要は、

そういう条件に

自分の人生を決めさせるな


ということです。


条件に支配されて、

自分ができること、できないことを

決めないで。


その条件は、

何かをやらない、できない、

もっともらしい理由に

見えるかもしれないけど、

本当は、それも自分で決めている。


そうやって、

今までどれだけ

自分がやりたいこと、やってみたいことを

諦めてきたんだろう?


なかったことに

してきたんだろう?


なんか、悔しいやん。


もっと「自分」を生きたい!


そう思いませんか?



やりたいなら、できる!

っていう人生の方が

100万倍楽しいと思うのよ。


そのためには

勇気を出して

やってみるしかない。


いつもと違う選択、行動を

してみるしかない。


そこから

あなたの世界は

動き出します。


そうすると、

いわゆる「奇跡」みたいなことが

起きてきたりする。


だけどそれは、

本当は「奇跡」じゃない。


自分で起こしたことなんだ。


自分が創造したことなんだ。


あなたが本来持っている

そのパワーを使って。


そうやって

本当の自分らしい選択をして、

行動し続けていくと、


奇跡みたいなことが日常になってくる。

つまり、奇跡はもはや奇跡じゃなくて、

当たり前のことになってくる。


昨年のこと。

私はビバリーヒルズのリトリートに

どうしても参加したかった。


けど、資金が9,500ドル足りず、

もう無理だ!ってくらい

追い詰められてからの、逆転劇があった。


奇跡としか言えないようなことが起きて、

私はビバリーヒルズへ行けたんだよね。

そのときに書いていた記事をマガジンに
まとめました ↓


それで、ビバリーのご夫婦に会ったときに

そのミラクル・ストーリーを話したんだ。


そしたら奥様がひとこと。


そんなもんだよね。



これを言われた当時は、

ご夫婦リアクション薄いな〜

くらいにしか思ってなくて、

さして気にも留めなかったけど、


後になってからわかった。


この言葉は、

奇跡が日常であり、

もはやそれは奇跡でもなんでもなく

当たり前っていう世界を

創造している人だから

言えることなんだって。


こういうことに後から気づいて、

なんてすごい人たちなんだ!って

いつも思うよ。



これをやりたい!と思ったら

ネガティブな信念や思考が入ってくる前に

もう動いちゃう。

今自分にできることから始める。


そのワクワクした周波数のままにいたら

次に何をやったらいいかわかったり、

インスピレーションが降りてくるから

それに従ってまた行動する。


これを繰り返していったら

何が起こるだろうね?

どんな人生になっていくだろうね?


そんなワクワクする生き方、

してみたくないですか?


私は、

そんな生き方の方が

断然好みです♡


***********************************

【バシャール・グループセッション参加者募集!】

日時:5月23日(木)午前9〜10時半(日本時間)
お申し込み詳細は下記の記事をご覧ください。
残席4名様!

*************************************************

【バシャールと、彼らと、本当の自分に出会う旅】

お申し込み締め切りについて

6月12日(水)

この日以降もバシャールのイベントチケットの
空き状況次第でお申し込みは可能ですが、
残席わずかのため
お早めのお申し込みをお勧めします。
また、ホテルのお部屋ランクが変わる場合があります。
(参加費は変わりません)

あと3名様の募集です。

バシャールのこのイベントが
来年もセドナで開催されるかはわかりません。
こちらの旅企画も、来年はあるかわからないため
今年が最初で最後の可能性もあります。
今しかない、このチャンスをつかんでください!

個別面談受付中

参加したい!より詳細を知りたい!
私と直接話をしてから決めたい!という方は
こちらのフォームより個別面談をお申し込みください。

説明会の録画

4月に開催したこの旅の説明会の動画を抜粋して
YouTubeにアップしています。

その他の情報

この旅の趣旨に関する記事をまとめたマガジン


昨年のバシャールのイベントを
通訳者目線で綴ったエキサイティングなレポ☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?