なおきま| 医師×通訳

医師|大手通訳学校修了| 英検1級|TOEIC LRSW満点|国連英検 特A級|全国通…

なおきま| 医師×通訳

医師|大手通訳学校修了| 英検1級|TOEIC LRSW満点|国連英検 特A級|全国通訳案内士|工業英検1級|JTFほんやく検定1級(医薬/日英)|ビジネス通訳検定(TOBIS) 1級 他|国際機関の教育事業→認定教官|英語と学習の本質|CNNEE読者の声Mar. 2024

最近の記事

#19 全ての単語を”pen”にしよう

This is a pen. こんにちは、なおきまです。今回は「全ての単語を”pen”にしよう」という風変わりなタイトルで記事を書いていきたいと思います。 皆さんは「pen」と聞いて何を思い浮かべますか? マジックのような太めのペン サインペンのような細めのペン ボールペン それぞれがイメージするペンがあると思います。 そこには、「pen=ペン=細長い棒状の書く道具で…」とわざわざ「ペン」という単語の意味を思い出す過程はなかったと思います。 これが今回の記事の意図

    • #18 通訳学校を卒業して

      こんにちは、なおきまです。今回は通訳学校を卒業したことについて投稿したいと思います。 SNS投稿とも重複しますが、この3月をもって同時通訳科を修了し、晴れて卒業となりました。 ざっくり説明ですが、通訳学校ではコースが ・英語力向上クラス ・通訳準備科(基礎科) ・通訳本科(プロ通訳科) くらいに分類され、それぞれの中でさらにレベル分けがあるイメージです。 私は通訳未経験の状態で本科から入学し、逐次通訳科×4→同時通訳科×2からなる6クラスを修了して卒業しました。

      • #17 改めて問う、「わかる」の本質

        こんにちは、なおきまです。 この記事では「わかるとは何か?」 ということを深堀りしていきたいと思います。 本アカウントでメインにしている英語学習に限らず、仕事や日常生活、その他の勉強でも応用できると思います。 「わかった」と言ったとき、人によってその理解度は本当に様々です。文字や音声に含まれた情報をなんとなく掴んだだけで「わかる」と言う人から、自分の持つ知識と対照したり、新しく本や文献を調べて背景まで理解して初めて「わかる」と言う人までいます。 同じ「わかる」という発

        • #16 英語に欠かせない国語力の話

          こんにちは、なおきまです。 今回は英語運用において意識したい「国語力」の話を書いていきます。 普段の英語学習、TOEICや英検をはじめあらゆる検定試験、実務環境。 あらゆる場でとても大切なこと、というか不十分だと致命的な失敗に繋がる可能性さえあります。 ここでは、英語を運用する上で「絶対に」なければならないと言える部分にのみ絞って書きます。 なお、記載を簡潔にするために「読む」ことを例に書いていきますが全てに当てはまります。 普段から実践されている方は再確認として

        #19 全ての単語を”pen”にしよう

          #15 シャドーイングの処方箋

          こんにちは、なおきまです。 医師として勤務しながら英語の学習を継続し、時事英語や医学英語を中心に学んできました。大手通訳学校を同時通訳科まで含め修了、2023年からは医学系の招聘講演に対し通訳をする機会もいただくようになりました。 検定としては2024年3月時点で英検1級、TOEIC LR990&SW400、国連英検 特A級、全国通訳案内士、工業英検1級、JTFほんやく検定1級(日英、医薬)、ビジネス通訳検定(TOBIS)1級などを保有しています。また、今は能率協会の一部

          #15 シャドーイングの処方箋

          #14 2023年の振り返り

          こんにちは、なおきまです。 突然ですがこの1年の英語学習、皆様はいかがでしたか? 大きな飛躍をされた方、仕事が忙しく中々思うようにいかなかった方、今年から始めてペースがつかめてきた方など、それぞれの状況があるかと思います。 タイトルの通り、この記事では2023年の振り返りをしていきたいと思います。できたこと、できなかったこと、来年への課題など簡潔にまとめました。 英語の学習そのものだけでなく、参加したイベントや通訳実務を行ったことなど、英語に関することを全般的に振り返っ

          #14 2023年の振り返り

          #13 JTF翻訳祭に参加して

          こんにちは、なおきまです。 10月27日に日本翻訳連盟(JTF)が主催する、JTF翻訳祭2023及びその懇親会、JTFほんやく検定1級取得者表彰式に参加させていただきました。 11月半ばまでオンライン講演もあり、現在はアーカイブを視聴期間です。 そこで、備忘録を兼ねてnote記事に感じたことをまとめておこうと思います。 参加の背景はJTFほんやく検定1級取得者に送られる、翻訳祭+懇親会の招待メールが届いたことでした。 これからの通訳翻訳の業界のことを知るにはとてもい

          #13 JTF翻訳祭に参加して

          #12 英検1級essay writing_わかりやすく書く工夫

          こんにちは、なおきまです。 今回は私が書いた英検1級のエッセイを載せました。これは2022年6月の試験問題で、genetic engineeringがテーマです。 また、この作文を書くにあたって私は、 ・接続詞をあまり使わない論理構成 ・シンプルな語句の使用 ・読んくださった方々のテーマ知識の向上、整理になるような説明 という工夫を施しております。genetic engineeringの分野が苦手な方にとっては知識の再確認になる文章になっていると思います。そういうこと

          #12 英検1級essay writing_わかりやすく書く工夫

          #11 TOEIC S/W満点保持者の頭の中

          こんにちは、なおきまです。 医師として勤務しながら英語の学習を継続し、通訳学校で逐次通訳科を修了、現在は同時通訳科で通学中です。2023年からは医学系の招聘講演に対し通訳をする機会もいただくようになりました。 検定としては2024年1月時点で英検1級、TOEIC LR990&SW400、国連英検 特A級、全国通訳案内士、工業英検1級、JTFほんやく検定1級(日英、医薬)、ビジネス通訳検定(TOBIS)1級などを保有しています。また、旧技術英語協会主催の「技術英語指導者養成

          #11 TOEIC S/W満点保持者の頭の中

          #10 TOEIC L&R全問正解者の頭の中

          こんにちは、なおきまです。 今回は、「TOEIC L&R全問正解者の頭の中」と題して、TOEICの試験中に私が意識していること、そして必要に応じて注意点や練習方法などをPart別に書きました。 タイトルに「全問正解」とありますが、スコアによらずTOEICを受けるうえで大切な考え方をたくさん載せています。また私自身、百発百中で全問正解や990点を出せるというわけではありません。 「全問正解し、かつ試験時間に余裕がある人はどう考え、どう時間を使いながら試験を受けているのか」

          #10 TOEIC L&R全問正解者の頭の中

          #9 表現のための暗唱

          こんにちは、なおきまです。 今回は、英語学習における「英文暗唱」について書いていきたいと思います。 私は英語学習の過程で暗唱を継続的に取り入れてきました。 英検1級や国連英検 特A級を目指していた頃にはテキストのサンプルスピーチ、自作の作文などを暗唱してきました。 現在もCNNEE、JapanTimes社説集、通訳学校で使った教材など多くの英文を暗唱しています。 一方で暗唱には批判的な意見があり、あまり英語力が伸びない方法と言われることもあるのを、よく理解しています

          #9 表現のための暗唱

          #8 月400H勤務でも英検1級、時間管理のヤマのヤマ

          こんにちは、なおきまです。 今回の記事では「勉強時間の捻出方法」について書いていきます。 私が最も時間確保に苦しんだのは初任実務研修医(卒後1-2年目、いわゆる"研修医")の頃。 特に1年目は労働時間でいえば内科系で月350-400時間+α、外科で月400-500時間+αという状態でした。当時はあまりにキツくて、働いた時間を数えるくらいしか楽しみがなく、今でもよく覚えています。 この研修医の1年目、私は英検1級に合格しました。 正直合格ラインの点数を取るよりも、上級

          #8 月400H勤務でも英検1級、時間管理のヤマのヤマ

          #7 同時通訳科の進級

          こんにちは、なおきまです。 逐次通訳科を修了し進級した2023年4月期の同時通訳科、無事進級できました。今回は学期中の苦労、意識したことなど徒然なままに書いていきたいと思います。 私が通う通訳学校では本科として逐次通訳科が4つ、同時通訳科は2クラスあり、1つ目の同時通訳クラスを突破したということになります。 同時通訳科"その1"ではまず、基本的な同時通訳技術の修得を目指します。 一定の逐次通訳能力(逐次通訳科修了レベル)をベースに、まずは同時通訳特有の理論や技術のレク

          #7 同時通訳科の進級

          #6 基本を大切に pt.3

          こんにちは、なおきまです。医師として勤務しながら英語の学習を継続し、時事英語や医学英語を中心に学んできました。現在は通訳学校で逐次通訳科を修了、現在は同時通訳科で通学中です。 実務では国際機関の事業で英語環境で教育を行うなど学会以外の、少し特殊な仕事で欧米に行くこともしばしばありました。 今回は「英語の基本5項目」について、 ・なぜ重要だと考えるのか ・どのように私が身につけてきたのか ・学習する中で意識したいこと を書いていく第3回ということで、背景知識についてです

          #6 基本を大切に pt.3

          #5 基本を大切に pt.2

          こんにちは、なおきまです。医師として勤務しながら英語の学習を継続し、時事英語や医学英語を中心に学んできました。通訳学校で逐次通訳科を修了、現在は同時通訳科で通学中です。 検定としては2023年8月時点で英検1級、TOEIC LR990&SW400、国連英検 特A級、全国通訳案内士、工業英検1級、JTFほんやく検定1級(日英、医薬)、ビジネス通訳検定(TOBIS)1級、英語発音テスト(EPT)87点などを保有しています。実務では国際機関の事業で英語環境で教育を行うなど学会以外

          #5 基本を大切に pt.2

          #4 基本を大切に pt.1

          こんにちは、なおきまです。医師として勤務しながら英語の学習を継続し、時事英語や医学英語を中心に学んできました。通訳学校で逐次通訳科を修了、現在は同時通訳科で通学中です。 検定としては2023年8月時点で英検1級、TOEIC LR990&SW400、国連英検 特A級、全国通訳案内士、工業英検1級、JTFほんやく検定1級(日英、医薬)&2級(日英、科学技術)、ビジネス通訳検定(TOBIS)1級、英語発音テスト(EPT)87点などを保有しています。実務では国際機関の事業で英語環境

          #4 基本を大切に pt.1