なおき|年間100冊本を読む人📙のnote

2023年12月までに本を100冊以上読みます🔥 社会人8年目の30歳・ TMH (2…

なおき|年間100冊本を読む人📙のnote

2023年12月までに本を100冊以上読みます🔥 社会人8年目の30歳・ TMH (2023/01/01~) 『人生』という大輪の花を、満開に咲かせたる!🌸

最近の記事

  • 固定された記事

#0 自己紹介です

みなさんはじめまして。大芝なおきといいます! このnoteでは、普段から読んでいる「本」のアウトプットや なんてことない日常の記録などを書いていこうと思います。 ※毎週金曜日〜土曜日あたりに、更新予定です。 プロフィール 1993年生まれ。山梨県出身。 印刷会社の営業を3年、ノベルティ会社の営業を3年経験し、 2023年1月から株式会社トライバルメディアハウスに入社。(→今ここ) 趣味はサッカー⚽、ゴルフ🏌、ヨガ🧘‍♀、お笑いを観ること👏 人から言われること:「素直」「活

    • #13 素直って、大事だな

      みなさん、こんばんは! 年間100冊本を読む人、なおきです。 今年も残り3日ということで、1年を振り返ってみたいと思います! 2023年の振り返り・愛する妻との結婚💍 今年を語る上で、最も大切なイベントでした! これまで努力し続けてこれたのは、妻のお陰に違いありません! 改めて、出会ってくれて本当にありがとう! ※感謝しても、しきれないくらいです! 詳しくは #10でも思いを綴ったので、お読み頂けると嬉しいです! ・年間読書100冊以上達成🎉 まず本アカウント名にもあ

      • #12 🗣「話すこと」が「伝わる」ことではない

        みなさん、こんばんは! 年間100冊本を読む人、なおきです。 本日は、先日受講した「kaeka score」についての感想を書いていきます! kaeka scoreとは、株式会社カエカが運営する「伝え方トレーニングサービス」の1つです。まずはじめに、オンラインにて40分程度の「スピーキングテスト」を受け、その2週間後にそのテスト結果と併せて、トレーナーの方からの1時間ほどのフィードバックを受けることができます。 なぜ受講したのか? 一連の流れではありますが、これには2つ

        • #11📙 目指すべきマーケター像!!!

          みなさん、こんばんは! 年間100冊本を読む人、なおきです。 本日もこれまで読んだ本についての思い、感想を書いていきます! #11は、木下勝寿さんの著書『ファンダメンタルズ&テクニカルマーケティング』です。 Webマーケティングについて書かれている本書、マーケターの方、そしてこれからマーケターになりたい方は間違いなく「必読」です!! ※新R25さんの動画では、本書をベースに木下さんの解説もあるので、併せて見てください!さらに、理解が深まります。 ファンダメンタルズとテク

        • 固定された記事

          #10💍 入籍した今、思うこと

          みなさん、おはようございます! 年間100冊本を読む人、なおきです。 本日の#10は特別編です。 私事ですが、令和5年4月28日に入籍をさせて頂きましたので、それに際し、今思うことを書きたいと思います。 ※先日会社の納会にて、サプライズプレゼントも頂きました!本当に感謝しかありません。 初めて会った気がしない まず、奥さんと私は2021年の12月にお付き合いをし始めました。 その当時、「あ、きっとこの人と結婚するんだろうな〜」と感じたのを、鮮明に覚えています。理由はたっ

          #10💍 入籍した今、思うこと

          #9📙 できない理由を探さず、できる理由を考えようぜ!

          みなさん、おはようございます! 年間100冊本を読む人、なおきです。 本日もこれまで読んだ本についての思い、感想を書いていきます! #9は、植松努さんの著書『空想教室』です。今の私にかなり刺さる「モチベーション本」であるのと、人を魅了する能力は「知識」や「肩書」ではなく、「思い」であることに気付かされる一冊です。 また、本だけではなく植松さんがご登壇された「TEDx」のスピーチも感動するので是非! 思いは招く これは著者が中学生のときにお母様から教えてもらった言葉です。

          #9📙 できない理由を探さず、できる理由を考えようぜ!

          #8📹 能力は「モノ」ではなく、「コト」だ

          みなさん、おはようございます! 年間100冊本を読む人、なおきです。 本日は書籍ではなく、YouTubeで見たコンテンツについて書きたいと思います! #8は、新R25さんの「思春期ビジパ学園」シリーズの 『【能力主義で苦しむな】「デキる人=能力がある」という勘違いについて井上慎平×若新雄純が徹底議論』です。 ビジパとして誰もが必ずぶち当たる「能力主義」について、めちゃくちゃ面白く議論がされています! ※ビジパ学園シリーズ、まじで大好きです!そして新R25のヘビーユーザーで

          #8📹 能力は「モノ」ではなく、「コト」だ

          #7📙 入力情報=アクセス情報量×吸収率

          みなさん、おはようございます! 年間100冊本を読む人、なおきです。 本日もこれまで読んだ本についての思い、感想を書いていきます! #7は、仲山進也さんの著書『アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方』です。 ここまでサッカーについて言語化されている漫画、及び解説本はなかなか珍しいと思いますし、改めて「たしかに!」「なるほど!」と思わされる内容ばかりでした。必読です。 「自分で考えて動く」こと、とは? 本書は『自ら考えて動ける人材』のヒントを「サッカー的な思考法」から得ること

          #7📙 入力情報=アクセス情報量×吸収率

          #6📙 「自分だけの人生」というマラソン

          みなさん、こんばんは。 年間100冊本を読む人、なおきです。 本日もこれまで読んだ本についての思い、感想を書いていきます! #6は、ドリー・クラークさんの著書『The Long Game』です。 「毎日が忙しい。」 「時間に追われている。」 そんな悩みを持つ、全ビジネスパーソン向けの書籍です! 長期の思考の大切さ 本書は、目先のことに忙しくするだけではダメで、長期的な思考を持って、人生の目標を立てることが必要であることを記し、自分にとって意味のあることを見つけ、それを実

          #6📙 「自分だけの人生」というマラソン

          #5📙 SNS時代の購買行動

          みなさん、こんばんは。 年間100冊本を読む人、なおきです。 本日もこれまで読んだ本についての思い、感想を書いていきます! #5は、私が尊敬する飯髙悠太さんの著書『僕らはSNSでモノを買う』です。 この書籍は、私が現職に内定をもらった際に、 その会社の先輩から「入社までに読んでおくといい」と教えて頂きました! ものすごく職務に活かされていますし、今も何度も読み直しています。 ※余談※ 日経テレ東大学の動画で、飯髙さんが登壇された動画もおすすめです。 UGCでモノを買う時

          #4🎞 深く考え、自己と向き合う

          みなさん、こんにちは。 年間100冊本を読む人、なおきです。 本日は、先日見た「映画」について感じたことを書いていきます。 #4は、倍賞千恵子さんが主演をつとめられた「PLAN75」です。 簡単なあらすじ この物語は、少子高齢化が一層進んだ近い将来の日本で、満75歳から生死の選択権を与える制度、通称「PLAN75」が国会で可決・施行されました。 その制度に対して、当事者・当事者の身内・制度の支援者・制度の施行者など、実際に関わっていく人ごとの視点を通して、「生きることと

          #4🎞 深く考え、自己と向き合う

          #3📙 顧客がもたらす価値

          みなさん、こんばんは。 年間100冊本を読む人、なおきです。 本日もこれまで読んだ本についての思い、感想を書いていきます。 #3は、私が尊敬する弊社 高橋遼さんの著書 『熱狂顧客戦略〜「いいね」の先にある熱が伝わるマーケティング・コミュニケーション』です。 ファンマーケティングとは?今の日本は技術力や製品力が向上し、商品のコモディティ化が促進されています。さらに、今後の人口減少化に伴い、顧客に選んでもらうための激しいブランド競争や価格競争が現在も起きています。 そうした状

          #2📙 命令ではなく、好奇心に駆動されて動く

          みなさん、こんばんは。 年間100冊本を読む人、なおきです。 本日もこれまで読んだ本についての思い、感想を書いていきます。 #2は、山口周さんの著書『ニュータイプの時代』です。 新しい時代を生きるための「羅針盤」 本冊は、新時代を生き抜く「24」もの思考・行動様式を、 オールドタイプ (従順、理論的、勤勉、責任感が強い。「優秀な人材」)    ⬇ ニュータイプ (自由、直感的、わがまま、好奇心が強い。「新たな価値観」の人材)  へのシフトを通して、解説しています。

          #2📙 命令ではなく、好奇心に駆動されて動く

          #1📙 "明日は今日と違う自分になる"だよ。

          みなさん、こんばんは。 年間100冊本を読む人、なおきです。 本日は#0の次回予告の通り、読んだ本についての思いを書いていきます。 初回である#1は、ビジネス書として有名な『仕事は楽しいかね?』です。 あらすじ 物語は、主人公【私】が、悪天候で足止めを食らった空港で【マックス】という老人実業家に出会うところから始まります。 最初は面倒くさい、と思いながらマックスに接していた主人公も、 徐々にマックスの言葉に重みを覚え、心を動かされていく、 という最高に「人間味」が感じ

          #1📙 "明日は今日と違う自分になる"だよ。