見出し画像

【自己紹介】プログラミングが趣味のN高生の好き嫌いとは? 【更新済み】

こんにちは、Naokiです(@naoki_blogger)。

僕は現在、N高等学校に通っている高校2年生です。情報発信をするために、Noteを始めました(スタートしたのは昨日)。今回は、ぼくの苦手なことや得意なこと、今取り組んでいるものについて書きます。

高校生の僕が苦手なこと

実は、国語が苦手です。具体的には、漢字・物語から心情を読み解く、比喩表現など。本当に苦手な科目です。最近気がついたのが、勉強することです。やらされる勉強って苦手です。特に数学や古典は、ストレスが溜まってしまうかなという感じですね。

それと空気を読むことが苦手だったりします。誰かが率先しないと誰も発言しない雰囲気や空気が苦手です。なので、極力自分から手を上げたり、発言して回避してます(笑)。

日本の空気を読む文化は、正直なところ苦手です。

いま得意なこと

ここでは、得意なことを書いていこうかなと思ってます。「プログラミング言語が得意?」というか好きですね。プログラミングに共通しているのか、タイピングも好き。

なかでもPython(パイソン)、C言語は大好きな言語です。C言語から始めました。最初から難しい言語を習得すれば後が簡単になるだろうと思ったからです。

プログラミングって結構最初は難しいんですが、慣れれば楽しい作業。慣れたら、ひたすら文法を打ちながら学習していくだけ。

考える作業が好きなので、プログラミングやIQテストの問題は結構好きです。それと実は、パソコンが組めたりします。小6の頃に自作パソコンをパーツから購入して、組み立てました。

最初に買ったPythonの本

C言語を始めたときに買った本

正直、プログラミングには飽きて最近はやってないですね。でもPython(パイソン)とC言語の学習は楽しかったかなと思います。

好きな料理

次は、好きな料理について〜。ぼくは料理の中でもイタリア料理が大好物です。中でも好きなのが、トマトソース/ミートソースパスタ。

日本食も大好きですが、イタリア料理が本当に好きなんです。日本食ならカレーライスと、ハヤシライスと味噌ラーメンが大好きです。このごろは、豚骨ラーメンにもハマってます。スパゲッティとラーメンは、同じ麺なので共通点を感じるんですよね。

今やっていること

ブログの執筆をしたり、本を読んだりしています。文章を読むのも好きですし、書くのも好きですね〜。基本的にインドア派ですが、キャンプとかも好きです。

自己紹介のまとめ

・現在、高校2年生(N高等学校に在籍中)
・プログラミングが趣味でC言語、Pythonが好き(2021年にHTML&CSS/C++も独学)
・小説を読むのが苦手
・空気を読む文化が苦手
・イタリア料理が大好物

追記(2022.3/9)

最近は海外の留学へ向けて、英語の勉強をしたり、読書がメインです。時間が空けば、Noteとかブログ、Twitter発信(サボってる…)してます。

ーSNSとブログのチェックはコチラからー

***


この記事が参加している募集

#自己紹介

228,323件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?