【留学】6月の生活費が大変なことになりました。

こんにちは、なおきです(@naoki_blogger)。

僕は5月からシドニーに留学しています。まずさっそく伝えさせてください。6月の生活費が大変なことになりました。

これが6月分の生活費です!


自分でも信じらないような金額。二度と同じ失敗をしないように、シドニーで生活するとどれくらい掛かるのか、語っていきます。

生活費が20万超えた話

20万円のうち5割くらいは住居にお金が掛かってます。5月まではホームステイしてたので、1ヶ月の出費は3万円くらい。

色々あって6月ごろに住む場所を学生寮に変えました。さらに意外とオーストラリアが寒かったので、ジャンバーを購入。

6月に掛かった費用をまとめると、

アパートで$405/週×4回=約15万円
お昼と夕食代、5万円弱
ファッション代で1万4千円
参考書代で9千円ほど

住居で10万円超える

オーストラリアは週ごとにお金を払う仕組みになっています。ちなみに物価が高いので、家賃も高い...。

大体1ヶ月あたり$1600〜$2200くらい。。あくまで社会人の場合なので、学生は違います。僕の周りの人に聞くと、シェアハウスで月あたり、$660〜760とのこと。

でも普通に高いですよねー。オーストラリアで生活すると家賃だけで7割は持っていかれます(笑)。

外食で3万円持っていかれる

料理を作る暇がなくて、最初の1ヶ月はずっと外食でした。一回の外食で1,400円くらい掛かるので、1ヶ月ランチだけ外食しても36,000円は支出として持ってかれます。

ブランド品にお金を使う

僕はシドニーに留学してるのですが、やはり冬なのでめちゃくちゃ寒いです。基本的に6月〜8月は冬にあたります。

シドニーでNIKEのジャンバーを買うと14,000円ほど。ちなみにジャンバーは中華街で買いました。チャイナタウンと呼ばれてる場所は、基本的に価格が他よりも安いんです。

7月の過ごし方、お金を稼ぐことにした

ぶっちゃけ、日本にいた頃と比較できないほどカツカツ。だいたい物価は2倍くらいなので、倍生活費がかかると思った方がいいです。

お金を稼ぐことにした

アルバイトはいまのところするつもりはないですね。ただいずれ、Webマーケでバイトかインターンしようと考えてます。時間はかかりますが、ブログで稼ぐか、モノを売る二つの方法を今は考えてます。

外食は控える

外食すると、自炊する二倍は掛かるのでやめました。ちなみに自炊すれば、週$60で済みます。オーストラリアって食べ物だけじゃなくて、飲み物も高いんです。水を買うだけでも300円くらい(笑)します! 日本に売ってるコカコーラですら、370円くらい。

基本的に飲み物は外で買わないようにしてます。飲み物と食べ物はバカ高いです。

ブランド品に執着しない

見出しの通りですが、ブランド品にこだわるとやたらと出費がかさみます。本来、7,000円で買えるジャンバーが14,000円くらい。僕はNIKEのジャンバーを$120くらいで買ってしまいました。

ブランド品買ったからと言って、モノ自体が高性能か? というとそうじゃないですよね。靴とか、服、カバンとかも含めて、ブランド品に執着するのはやめることにしました。

という感じ。オーストラリアの物価はだいたい日本の2,3倍することだけ覚えてもらえると嬉しいです。

住居と食費はうまーく工夫して減らそうと思っています。

***

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?