見出し画像

断捨離しながら料理と読書

Audibleにハマっている事を書いたけど、Audibleしてると、イガイに手と頭の回転がはやくなるんじゃない???と思ったから書いておく。

週末に自分の部屋の断捨離をしながら本を聴いたことは書いたんだけど、不思議と小説を聴いていると、リズムみたいなものができて、テキパキと作業が進むし、一番驚いたのが、捨てるか残すか迷った時にイガイにあっさり捨てられるのだ。

これが全てAudibleの効能だとは言わないし、そんな事のエビデンスを語れる程の知識もない。

ただ小説を聴いていると「思考」がそっちにいっていて、迷いがなくなるんじゃないかと思ってる。

おかげで前日迷っていたものもだいぶ捨てられた。

これはあくまで推測だけど、例えばこの時聴いていたのが「音楽」であるならば思考がそっち側に行っていただろうか?と考えた。

次に回転。

料理が好きなのだが、レシピはほとんど見ない、素人料理なので、思いつきで作ってるのだが、こちらもあまり思考を通さずテキパキと食材を選び作れるような気がする。

抑揚感でもなく、淡々としたリズムみたいなものが、小説やエッセイを聴いているとできてきて、思考を通さずに頭が回転してるというのか(すいません、文才ないのでどういう言葉を選べばいいのかわかりません)冷蔵庫からバンバン食材を出してただ作るというのか・・・


基本的に洗うの面倒なのでワンプレート+一汁(この日のランチはヤクルト1000www)にしています.


この肉巻きはソースを直管でブルダックソースにした。

たかが小説を読むから聴くに変えただけで、時間にゆとりができている事にただただ驚く。

ちなみに次は、本格的にぬか漬けについて書こうかな??
うちでは定番なんだけど、実はちょっと変わったぬか漬けをしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?