2021/7/16のサロン記事
-今日のヒルギ-このコミュニティが始まってもう半月も経つんですね!!
本当に時間経つのって早いなー
今日はヒルギで行っている動画事業について少しお話ししたいと思います。話し下手なので変に伝わっちゃったりする可能性がありそうなので、何か違和感あればどしどしコメントくださーい!現在Youtube上で行っている動画事業ですが、本当の根幹の発想は数年前から持っていたものでした。
もちろんその時は石垣島にはいなかったのですが、動画制作をしていて”広告”ってなんなんだろう?意味のある広告ってなんなんだろう?という疑問を持っていました。まあ、正直なところ一本あたりの単価でゆうと結構な額をもらうので、その額をもらうだけの価値のある仕事をしないといけないわけですからね。。あんまり広告!!って感じの動画を見ても最初の印象って拒絶だと思うんですよね。
街で歩いてて、これ買いませんか!!って急にすれ違いざま言われるみたいな。なので、自分の中で意識していることなのですが、PR動画を見る目的が広告する商品じゃないPR動画ってゆうのを意識しています。そこで、何かいい例えないかなーって思ってたのがステマってやつなのかなと。
一応、ステマの説明をしますが、ステルスマーケティングと言って、消費者に宣伝ということを気づかれずに宣伝を行うマーケティング手法です。
例えば、芸能人に宣伝ということを言わずにいつも使っていると言ってもらうとか。ステマ自体を日本で取り締まる法律はないと言われているのですが、モラルとか信用の問題でダメと言われている手法です。
僕はどんなことにも二面性があると考えるタチでして、ステマはモラル的にダメと言われている反面、実際広告としての絶大な効果はあると捉えることもできるのかなと。
ダメなんですけどね。やらないですけどね。で、さっきの話に戻ると、広告というところじゃないところに目を向けさせると、宣伝効果は高まる可能性がある。という持論です。そこでヒルギの動画の話に戻すと、八重山の一日というテーマを持った、広告するものがなくても成立する動画の中に宣伝物を入れることで動画が見られ、PR動画としての意味が高まるのかなと。
ちゃんと宣伝ですよって入れてね!!笑そして、それを習慣的に行い、ファンをつけているメディアを作る事で、ただ単にPR動画を作り、ただSNSにあげるよりも集客効果をもったメディアを作ることが出来るのかなと。ヒルギとして動画をあげている目的って言う感じのお話だったのですが、簡潔にまとめると動画として楽しんでもらいながら、八重山で行われてる事業を紹介していければいいなーって事です!これから先も色々と企画を考えているのでお楽しみにしてくださーい
それでは明日も1日楽しんでいきましょーう♪
直紀
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?