見出し画像

【2023年末から始めても遅くない】最速でInstagramマネタイズしたい人の完全講座



はじめに

✔️こんなに時間かけて投稿作ったのに、いいねも拡散もされない…

✔️フォロワー増えないし、このまま投稿続けても意味ないかな…

✔️あのアカウントはPR案件やアフェリエイトを沢山投稿してるけど、どうやって案件取って収入にしてるんだろう…

こんにちは。

Instagramで1.2万人のフォロワーがいるリコ(@tsuriichi_fish)です。

冒頭に書いた不安は1年前の私が感じていたこと。

Instagramの投稿を続けていても時間だけを消費し、自分が思い描く「Instagramを仕事にする為には、あとどのくらい時間が必要なんだろう。」そんな暗い気持ちで投稿を続けていました。

このBrainはそんな1年前の自分に向けて書いています。

内容にはInstagramで投稿を続け、フォロワーを増やし、収入を作れるようになるまでに私のアカウントでやってきた内容を詰め込んでいます。

1年前の私の悩みが晴れるように、アカウント設計で改善してきたコト、投稿の作りのポイント、ストーリーズの使い方や収入を作るためにやるべきことまで、赤裸々に包み隠さずにお伝えしていきます。

現在、投稿を続けるか悩んでいる、もしくはこれからアカウント運用を始めてみたいと思っているけど時間を無駄にするのが不安、というみなさんの道しるべになれると嬉しいです。

このBrainからヒントを見つけ、アカウントに落とし込み、投稿と改善を繰り返していくことで数字の変化を見てください。

一つだけ事前にお伝えしておきたいことは、投稿しないままではフォロワーも増えないし、収入も作っていくことが出来ないということです。

悩むことに時間を使い行動に移せない時間が一番もったいないので、「このBrainを購入して読む」という行動に移せたみなさんなら、「投稿して改善を続ける」という次のアクションにも移せると信じています。

このBrainを読み進める前に、ここに書いてある内容は「こんな方に向いているよ」、逆に「こんな方には向いていないかもしれない」、という前提事項をお知らせさせてください。

このまま読み進める貴重な時間、Brainを購入する貴重なお金を無駄にせず、もっと自分に合う情報を探されている方もいると思いますし、どこを探しても見つからなかった、この情報を探していた、それをまずは見極めてください。


このBrainをおすすめする人、読む必要のない人

✅おすすめする人

✔️Instagramで収入を作る方法が思い浮かばない人

✔️Instagramを仕事にして収入を得たいと思っている人

✔️アフェリエイト収入月5万円を目標に頑張っている人

✔️フォロワー5000人以下でこのまま投稿を続けるべきか悩んでいる人

✔️写真の投稿は作ったことあるが動画を使ったリールを作ったことがない人

自分の力で頑張ってきたけど、フォロワーを伸ばすことも収入を作ることにもつまづいている、そんな方に見て行動して欲しい内容になっています。


☑️読む必要のない人

✔️Instagramは趣味でOKな人

✔️すでフォロワー1万人以上伸ばせた人

✔️Instagramを店舗集客として活用したい人

✔️周りにメンターやアドバイスをくれる成功者がいる人

✔️Instagramで月10万円以上収入を作ることに成功している人

お子さんのお弁当の記録を残す趣味としての運用であったり、自治体イベントや店舗集客など人に足を運んでもらうことを目的とする運用に当てはまる方は、本Brainの内容がご期待に沿えない可能性があります。

私が経験してきたPR案件で売り上げを作る、アフェリエイトで売り上げを作る、このマネタイズポイント中心の内容になっています。


自己紹介・経験談

まずはこのBrainを書いている私の自己紹介をさせてください。現在は1万人以上のフォロワーさんに見ていただけるアカウントに成長できましたが、過去の私はこんな状態でした。

✔️SNSは見る専門

✔️周りに発信者ゼロ

✔️動画編集スキルゼロ

✔️開始当時は実家暮らしフリーター

Instagramの発信を仕事にしたいなぁと、ぼんやりと考えInstagramを眺めていた状態から、自分なりに試行錯誤して発信を始め、書籍を読んで改善し、オンラインサロンに参加して実践で使える情報を学んできました。

現在ではInstagramの投稿することで収入を作り、仕事にすることができています。

最初から上手くいくセンスも技術もなかったので、投稿初期は写真1枚で統一感のない内容でした(過去のはずかしい投稿も残っています)。

リサーチもせず、自分の思うまま気分で投稿をしていたので、そんな投稿では見られませんし、いいねもコメントもほとんど付きませんでした。

-投稿初期の画像-

そんな運用を1年ほど続けた頃です。

Instagramにリール(短い動画)の機能が追加され、Instagram内で他の方のリール投稿を頻繁にながめるようになりました。

投稿を始めた頃はInstagramを開いたホーム画面には、自分がフォローしている人の投稿しか流れてこないアルゴリズムだったので、他のアカウント研究など行ったこともなく、リール機能が搭載されて初めて「Instagramで活躍している方の投稿」を目にするようになったのです。

そうしてフォロワーさんの多いアカウントを見ていると、見続けたくなるリールの投稿以外にも画像の投稿方法に、私とは違う、一定の法則があることに気がつきました。

カルーセルと呼ばれる最大10枚の画像を使って投稿し、画像に文字を入れて表紙のように見せたり、情報が分かりやすいように複数枚の写真に分けていたり、その写真の中には文章で保存やいいね、コメント、フォローを呼びかけていることに気がついたのです。

1枚の投稿では伝えきれない内容が、複数枚見てもらえる事で有益な情報を届けられ、そして投稿の中でしっかりアクションしてもらえる仕掛けが備わっていたのです。

現在Instagramのアカウント運用を始めている方なら、常識レベルで備わっているこれらの情報が、運用開始当初、アカウント運用方法を発信している人が少なく、情報を学べるオンラインサロンもない状態で、他のアカウントを参考に投稿を作るだけで、長い時には5~6時間経過するなんてザラの状態だったのです。


運用Tips1. 投稿作成を短縮するツール

Instagramでアカウント運用するなら、絶対はずせないのがこのツール。

Canvaです。

投稿作成に必要な時間を短縮できるテンプレートが揃い、フォントの種類も豊富です。Instagramアカウント運用者の8割に近い方が使っていると思われるツールで、私は年間1.2万円ほどの有料課金をして使えるテンプレート、フォントなどを増やしていますが、無課金でも十分すぎるテンプレートがあります。

30日間の無料トライアルもあるので、操作してみて使えそうだなと思ったら課金するで十分なので、使ったことがない方はぜひ投稿作成に活用してみてください。

他のアカウントをしっかり見るようになると、フォロワーさんとのコミュニケーションも活発であることにも気がつきます。今まで投稿をしても、「見てもらえますように」のお祈りだけで終わっていた私の運用とは雲泥の差でした。

コメント欄には頂いたコメントに対してしっかり返信し、投稿にはフォロワーさんのコメントも含まれていたりなど、「フォロワーさんとやり取りをしながら投稿を作りアカウントを育てている」そんな運用のヒントを見つけました。

✔️運用が上手くいっている人は、フォロワーさんとお友達。

私はここに気がつくまでにとても長い時間が必要でした。

考えてみるとSNSを見ているだけの時は、Instagramで目にするのは友人の旅行の写真だったり、家族やペットのほんわかする日常のワンシーンだったり、仕事で成し遂げたことの報告だったりと、開くとそこにいるのはいつも友達でした。

友達の近況報告の間に入り込んで、会ったことのない私の投稿に、いいねやコメントをしてもらおうだなんて、無理な願いを持っていたんだと、運用が上手くいっている方の投稿やコメント欄を見て気がついたのです。

そこからはストーリーズの機能も使い、私を知ってもらう投稿を増やしていくようになりました。

投稿のジャンルとは関係ないことも日常を切り取ってシェアし、そこからDMのやり取りが始まったり、コメントしてもらえるようになったり、こちらからフォロワーさんの投稿を見にいってコメントさせてもらったりと、本来のInstagramで行われる友達との交流を意識して増やしていくようになりました。

そうしているうちに感じるようになったのです。

「Instagramって楽しい」

当然ですよね。友達とDMしたり、近況を知ることができたり、コメントしあってジャレあって時間を過ごしているんですもの。それまでの「投稿に時間をかけたのに反応をもらえなくて辛い」「あのアカウントは上手くいってそうで羨ましい」「続けても意味ないから投稿を辞めようかな」こんな気持ちになっていたのは、自分勝手な思い込みの発信でInstagramでの交流を楽しんでいなかったからでした。

Instagramが楽しめるようになった。辛かった運用が一歩、乗り越えられた瞬間でした。


1. Instagramで収入を作る最速の方法

Instagramを頑張るとこんなに増える収益化の手段

✅企業のPR

✅商品販売

✅リールの横展開

✅アフェリエイト

この4つが現在Instagramを仕事にしている私の主なマネタイズ方法です。運用代行、コンサルなど他の手段もありますが、このBrainでは個人のアカウントを育て収入を作ることにフォーカスした内容で進めていきます。全て私が学び、実践してきた体験を元に。

この続きを見るには購入する必要があります



よろしければサポートお願いします🤲