見出し画像

さばの粒マスタードパン粉焼き

料理名を見ると凝った料理に思えますが、切り身を使って、魚焼きグリルで焼くだけです。

魚料理というと、どうしても、いつも決まったメニューになってしまいがち。
この料理をバリエーションに加えていただけるとうれしいです。

1 さばの切り身は両面に塩をふり、15分ほどおく。

さばに塩味をつけるのと同時に、臭みを抜くための工程です。

2 さばの表面に出てきた水気をキッチンペーパーでよく拭きとる。

この水気が臭みです。

3 さばの皮目に粒マスタードをぬりつける。

粒マスタードがパン粉をつける糊にもなるので、全面にムラなくぬってください。

4 バットにパン粉を用意して、3のさばをマスタードをぬった側を下にして入れ、パン粉を押しつける。

ギュッと押しつけます。

5 魚焼きグリルに皮目を上にして入れて、パン粉がこんがりと、魚に火が通るまで焼く。

片面焼きのグリルの場合は、2の工程のさばの水気を拭きとったあと、まず皮目を下にして身の側をある程度焼いて取り出し、3の工程へと進んだください。

画像1

さばの粒マスタードパン粉焼き

[材料]
さばの切り身 2切れ
塩 適量
粒マスタード 適量
パン粉 適量

[作り方]
1 さばの切り身は両面に塩をふり、15分ほどおく。
2 さばの表面に出てきた水気をキッチンペーパーでよく拭きとる。
3 さばの皮目に粒マスタードをぬりつける。
4 バットにパン粉を用意して、3のさばをマスタードをぬった側を下にして入れ、パン粉を押しつける。
5 魚焼きグリルに皮目を上にして入れて、パン粉がこんがりと、魚に火が通るまで焼く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?