Nao

愛知県在住🏠 旦那と5歳のムスメと暮らしつつ日々自身の向上を模索中。 妻であり母であり…

Nao

愛知県在住🏠 旦那と5歳のムスメと暮らしつつ日々自身の向上を模索中。 妻であり母であり主婦であり社会人。 書きたいことを徒然なるままに。

最近の記事

#7_穴をあけたい

数年前のある日、仕事で後輩の女の子に業務を教えていた際 彼女の耳にきらりと光る可愛いピアスを見つけた。 誰もが想像する、普通の耳たぶの位置…ではなく、軟骨。 耳の顔側にある三角形になっている軟骨。 彼女はそこにピアスが光っていた。おおお、最近の若者はすごいところに穴が開いている! 「ピアスめっちゃ可愛い!なにそれー!軟骨だよね?痛かった?」 ってめちゃくちゃ質問したかったけど、私は先輩。 そして割とシビアな仕事を教えていたところだったので、聴いてみたい気持ちをぐっとこらえ

    • #6_娘の現代アート

      うちの娘 現在3歳の年少さん。某保育園のぺんぎん組。 かわいくて怪獣で大変で…要するに「大変」かわいいおませさん。 このご時世、家で過ごすことも増え、絵を描いて遊ぶ時間も多くなった。 過去には登園自粛期間もあったりなかったりで、私のテレワーク中にも元気いっぱい。…あれ?おとなしいな?と思うと紙からはみ出して机や床にも楽しそうに絵を書いているので、(うん…床掃除する機会をくれてありがとう。)私はこんなものを買ってみた。 娘は大喜び! なんてったってガラス窓に絵が描けるのだ。

      • #5_TOEIC撃沈

        今日のnoteは今の熱量を書き留めておくために。 多分他人が読んでも面白いものではないと思うけど 自己啓発を続けるために残しておく。 12/19 Sun.  PM. 14:05 現着 14:35 説明&音test 15:00 L&Rテスト 17:01 終了 やばい。全然できない。なにこれ。 こんなにできないTOEICは久々。解いていて辛くなった。w ◆12/19 PM 名古屋 P1-1女性ボトルのフォーム(多分マイナー) Part1 : 初めて聞く女性ナレーターがいた!

        • #4_Twenty Four

          最近やりたいこと/やらなくてはいけないこと が山のようにある。 #1で「最近、テレワークになって自分の時間ができたことによりちょっと人生に余裕が出た」と書いたが、残念ながら気のせいだった。 仕事はなぜか忙しくなり、朝は言うまでもなくバタバタ。「エルサの髪型にしてーー!」というムスメを保育園まで送り届けたらさあ仕事。(クソ忙しい日はただ2つに結んで「わあ!なんて可愛いエルサ!」←大ウソつき。笑) テレワークでも上司からの鬼電とめんどくさいMtg。(←テレワークってたまたま電

        #7_穴をあけたい

          #3_調理器具のよさと料理の上手さは比例するのか

          先日 #2で 調理器具が欲しい と書いた。 最近、Instagramで料理動画を見ているんだけど もうみんながみんな手際が良くて上手で!見てるだけで気持ちいい! youtubeで長い動画を見る時間はちょっともったいないなと思ってしまうけど、インスタだと倍速で投稿している人が多いので、空いた時間にサクッと見れるのもいいポイントのひとつ。(←せっかちか!) あと、いつもは「ご飯作るのめんd…」となることも少なくないんだけど、これを見た後はいつもよりちょっとだけやる気が出る。…ち

          #3_調理器具のよさと料理の上手さは比例するのか

          #2_誕生日のあれこれ

          先日、誕生日を迎えた。35歳。おめでとうわたし!ありがとうみんな! 友人ラブな私は当日にお祝いメッセージをもらったりして、歳をとるのも悪いもんじゃないなぁって毎年思う。忘れずにいてくれて本当にありがとう。 ちなみにムスメには、私は28歳になったことにしている。痛い母。 さて、我が家は誕生日には【欲しいものをリクエストしプレゼントする】方式を採用している。7月の旦那の誕生日にはシェーバーをリクエストされたので仰せのとおりに購入した。彼は髭薄族なので、なんと初シェーバーだったそ

          #2_誕生日のあれこれ

          #1_noteを始めてみた

          小さいころから割と物を【読む・書く】ということが好きだったわたし。小説を読むのはもう本当に本当に好きで、あとは日記を書いたりもしてたけど日記帳って可愛ければ可愛いほど嵩張る。保管しておくのも大変。だけど書くのは好き。←私の友人、これわかる人多い気がするw 最近、テレワークになって自分の時間ができたことによりちょっと人生に余裕が出たのでついにnoteに着手。 SNSはなんとなくやってみているけどインスタの投稿にもちょっぴり飽きてきて。おしゃれな写真を載せるのはあんまり得意じ

          #1_noteを始めてみた