見出し画像

2021年 18きっぷで行く山陽横断旅行 #5:2日目-後編 Seaside View in Hiroshima

岡山駅でサンライズを見た後、いよいよ移動開始。
朝の通勤ラッシュを背に、旅の舞台は広島県に入る。

※前回はこちら

1.山陽路を再び西へ

ホテルで朝食を食べた後、再び岡山駅に戻り山陽本線の旅を再開する。
しかし、通勤通学ラッシュにぶつかり、車内の撮影は断念。

撮影を再開した場所。
すでに岡山県の西の端だった。

列車は笠岡駅を出ると、広島県に入る。
今日最初の目的地は、広島県に入ってすぐのところにある。

立派な橋が見えると、降りる駅はすぐそこ

2.島・海・街・山 尾道の絶景

今日最初の目的地は、尾道駅。

尾道駅南口

コインロッカーに大きな荷物を預け、いざ観光へ。
尾道は、今回の旅行計画の中で一度行きたかったところだった。
しまなみ海道、本州側の起点となっている尾道は、サイクリストの姿もたくさん見えた。

ロープウェイで千光寺山頂へ

尾道駅前からバスに乗り、千光寺山へと向かう。
千光寺山にはロープウェイがあり、尾道の景色を見るには最適の場所である。

千光寺山ロープウェイ
山麓駅から山頂を見る

バスを降りてから山麓駅まで歩いたが、山陽本線の高架をくぐるとすぐに上り坂が待っていた。
尾道は海沿いに街が広がっているが、すぐ北側には山が迫っている。坂の町と言われる所以はここにあるのだ。

ロープウェイで山頂へ

千光寺山付近には様々な寺や神社がある。
ロープウェイのアナウンスにも紹介のアナウンスがあった。

下り便とすれ違う
山の名前にある千光寺の真上を通過
ちょうど海峡を船が通過したが、
ロープウェイのケーブルに被ってしまった

山頂からの絶景

この景色を見たかった

山頂に到着したが、山頂にある展望台は改修工事のため使用不可。
ということで、近くの公園に移動した。

奥から
島→瀬戸内海→街→山

写真のように奥から
島→瀬戸内海→街→山と構成される尾道の景色。
言葉には言い表せないほどの景色が山頂から広がっていた。

工場らしきものは造船所だろうか
桜のつぼみも膨らみ始めていた。
もう少し遅ければ、桜と水道を絡めて撮れたと思う
少し霞がかっているが、因島の様子。
いつかしまなみ海道を完走したい

3.再びの海沿い、呉線

尾道の景色を堪能した後、再び移動を開始。
2駅先の三原で再び路線が分岐する。
山陽本線は山の中に入るので、やはり海沿いを走る呉線に乗ることに。

きれいな青空と海が映える

呉線は三原と海田市を海沿いに結ぶ路線。途中には竹原や呉といった港湾都市を通過する。

ついに海が目の前に!

赤穂線と異なるのは、海の直ぐ側を走る区間があること。
瀬戸内海を間近に見ることができるこの路線は、飽きない景色だった。

忠海(ただのうみ)と大久野島を結ぶ船。
呉線は海沿いを走ることに加え、離島がたくさんある地域でもある。

4.大和の街、呉

呉線に乗ってやって来たのは、今日2つ目の目的地である呉市。
呉は古くから港湾都市として栄えた街である。
本来であれば、大和ミュージアムなどに行きたかったのだが、訪れた日は休館日。泣く泣く断念し、外観と近くの公園に行った。

大和ミュージアム外観
美しい海が目の前に広がる

呉は港町であるが、これまで私が訪れた港町の中でも3本の指に入るほど美しい港町だった。瀬戸内海の離島へ向かう船が発着し、かつて戦艦を造っていた造船所が残る街は、時間がゆったりと流れていった。

その後は、この日の宿泊地広島へ向かい、夜ご飯は広島焼きを食べた。
しかし、肝心の写真を取るのを忘れたので、様子は割愛。


旅二日目は岡山から広島まで海沿いに進んだ。
3日目は、忘れてはならない場所や世界遺産を堪能し、中国地方の最西端山口県へ向かう。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?