見出し画像

自己紹介 と 今後やりたいこと

こんにちは。
自己紹介の記事を見ていただきありがとうございます。
なおです。

初めての方もいらっしゃると思うので自己紹介をさせてください。

1991年、岐阜県で生まれ育ちました。


大学院〜フリーランス時代
立命館大学大学院の情報理工学研究科を卒業後、大手電機メーカーに入社。始めは仕事も楽しく、優秀な人も多かったので刺激的でした。しかし、同じような業務が増え、会社でしか役立たないスキルも多かったため、会社に頼らずに自分でも稼ぐスキルを身につけたいと思い、27歳の夏に副業を色々やり始めました。

その中で物販がうまくいき、会社を辞める決断をしました。しかし、その後コロナの影響で輸入販売をしていたので、物流のストップによる在庫切れ、円安の影響も受けて、利益が少なくなり、資金的に厳しくなりました。

そこで一度再就職をして、経済的にも立て直そうと思い、越境ECのソフトウェア会社へ入社しました。

従業員が少なく、越境ECの集客から物流まで幅広く携わることができて、いろんなことを学ぶことができました。
働いている中で、私も越境ECサイトを運営してみたいと思い、31歳の時にShopifyを使い越境ECサイト構築をして、運用を始めました。

2024年5月現在、売上70万を達成しているものの、広告費が高く、還付金を考慮してもトントンなので、まだまだ勉強中です!!


今後やりたいこと
日本のものづくりを世界に届けたい🌍

日本にはこだわりのある商品や本当に良い商品があるにも関わらず、知られていないものも多いと思います。
そういったお客様に対して世界に販売するためのサポートをしていきたいです。

私の実家も畳と内装業の仕事をしており、小さい時から手伝いをしていて、もっと地方の企業も盛り上げたいという想いが背景にもあるので、より強く感じているのだと思います。

自身の越境ECサイトはあくまでテスト用の認識でいます。成長したら越境ECサイトの売却を考えています。
私自身が越境ECサイトを運営していなければ、日本の企業に対して価値提供できないと思っているからです。

現在は、少人数でお客様の越境ECサイトの構築と広告などの集客のための設定などを試験的にやらせていただき、越境ECサイトのゼロイチを作れる期間をいろんな商材で試しています。
最短で1ヶ月から3ヶ月くらいで商品が売れ始めることが分かってきました。

今後も日本の商品が世界に広げていけるようにサポートをしていきたいと思っています。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?